REGENERATION
2022年05月24日

REGENERATION 第2弾のアイテムが完成

「ラコステの古着に、第2の人生を」をテーマに、ラコステらしい環境への取り組みとして2021年にスタートした“REGENERATION”プロジェクトの第2弾。お客様から回収した古着が、世代をリードするクリエーターの手によってREGENERATION(再生)され、新たな価値を創造します。本プロジェクトに参加したクリエーター、長谷川ミラさんは別々の古着を縫い合わせたり反射素材を貼り付け、ポロシャツやTシャツ、ウェストバッグやトートバッグなどへ再生。もう一人のクリエーターのZOËさんは、今回のために特別に描き下ろしたモチーフを一枚一枚シルクスクリーンでポロシャツやTシャツに印刷。それぞれの感性が際立つリサイクルアイテムは、2つと同じものが存在しないワン・アンド・オンリーな作品となります。

商品の販売は5月28日 - 29日に横浜赤レンガ倉庫で行われるGREENROOM FESTIVAL’22のラコステブースを皮切りに、6月2日 - 7月3日にラコステ渋谷店、ラコステ京都店、ラコステ福岡天神店の3店舗、さらに6月8日 - 6月21日は、阪急うめだ本店の8階 シーズン雑貨特設売場にて販売を予定しております。

今回はより手軽に、より多くの皆様にREGENERATIONプロジェクトを体験していただくためにワークショップも用意しました。古着のポロシャツなど破材で作ったアップリケを用い、購入いただいた商品や使途を失ったノベルティグッズへカスタマイズを体験していただくというもので、GREENROOM FESTIVAL’22のブース以外にも、LACOSTE京都店(6月4日 - 5日)阪急うめだ本店(6月8日 - 12日、6月15日 - 19日)にて販売期間中に同時開催します。

本プロジェクトの収益金は昨年同様、NPO法人 特定非営利活動法人日本ダイバーシティ・スポーツ協会*へ寄付されます。

*特定非営利活動法人日本ダイバーシティ・スポーツ協会は国籍・障がい・年齢・性別・LGBTQ・難病など全ての壁を取り払い「誰もがありのままに、自分らしく」心から楽しみ、誰も排除しない、排除させない共生社会をスポーツの力で実現に向けて活動している団体です。

REGENERATION展開日程/店舗

5/28 - 5/29
GREENROOM FESTIVAL’22 ラコステブース(販売 & ワークショップ)

6/2 -7/3
LACOSTE 渋谷店
 東京都渋谷区渋谷1-15-19(販売のみ)
LACOSTE 京都店
 京都府京都市下京区四条通寺町西入奈良物町375(販売 & ワークショップ6/4 - 5)
LACOSTE 福岡天神店
 福岡県福岡市中央区大名1-12-57(販売のみ)

6/8 - 6/21
阪急うめだ本店 8階 シーズン雑貨特設売場(販売 & カスタムイベント 6/8 - 12, 6/15 - 19)

※数量に限りがあるため在庫切れや、感染症拡大などの状況により早期終了や変更になる可能性もございます
※阪急うめだ本店でのイベントは、お客様ご自身でなく職人が作業を行います

REGENERATION
2022年02月25日

「REGENERATION」第2弾!古着回収を10店舗で開始

“ラコステの古着に、第2の人生を” というテーマのもと、アーティストによってアップサイクルされたアイテムを販売する「REGENERATION」が再始動します。

2月25日(金)から以下の10店舗に回収BOXを設置しておりますので、不要になったラコステの古着をお持ちください。

【回収BOX設置店舗】
渋谷店銀座店ダイバーシティ東京 プラザ店ラゾーナ川崎プラザ店イオンモール ナゴヤドーム前店京都店グランフロント大阪店三宮店サッポロファクトリー店福岡天神店

古着を寄付していただいたTEAM LACOSTEメンバーのお客様に、店舗で使用できる1,000円OFFクーポンをプレゼント。古着投函の際にはスタッフへお声がけください。

※注意事項
・回収BOX設置店舗以外での古着回収はできません。
・感染対策のため、お洗濯したもののみお預かりさせていただきます。
・フットウェア、ソックス、アンダーウェア、タオル、ハンカチ、グローブ、リストバンド、マスク、キャップ、古着以外のアイテムは回収の対象外となります。(回収アイテムについてご不明点がある場合は、事前に対象店舗のスタッフへお問い合わせください)
・古着の回収は状況に応じて事前告知なく終了させていただく場合がございます。

※クーポンについて
・古着回収時のクーポンのお渡しはお一人様につき一枚とさせていただきます。(複数点お持ちいただいた場合でも、お一人様につき一枚とさせていただきます)
・税込11,000円以上のお買い上げにつき、クーポンを一枚ご利用いただけます。(ご利用は発行店舗でのみとさせていただきます)
・ご利用はTEAM LACOSTE会員様のみとさせていただきます。(新規入会可)
・他のクーポンとの併用はできません。
・クーポンはご利用後回収させていただきます。

アップサイクルアーティストはじめ、今回のプロジェクトの詳細は3月上旬に改めてお知らせする予定です。

REGENERATION
2021年09月09日

島津冬樹さん スペシャルインタビュー

【REGENERATION】段ボール・アーティスト、島津冬樹さんのスペシャルインタビューを公開しました。

今回のプロジェクトにおいて、アップサイクルされ新たな価値を持った商品を展示する什器をブランドから出る廃材を材料として製作いただいた、段ボールアーティストの島津冬樹さん。

「いったい、どこからゴミになるのか?例えば自分の見方次第でゴミだったものでも、そこから文化がみえたりする。“モノ”に対して、その背景とかもっと丁寧に見てみると、捨てる“モノ”って意外に少ないのかもしれない。所有することと手放すことの境目って、自分の中に一瞬で現れることで、すごく考えさせられる。」

一般的には、役目を終えると廃棄されていく段ボールを使った様々な造形物を製作する作家であり、間違いなく世界一の、いや世界で唯一の段ボール・コレクターでもある彼のアトリエは、世界中の段ボール倉庫と言って過言ではない。しかし、その一枚一枚のストーリーと彼の哲学をお聞きするうちに、そこが世界の段ボール博物館へと変化していくのを感じました。

「完成什器のデザインと設計図があり、それに合わせて必要な材料をコストに合わせて、購入し製作するという一般的な製造フローに逆行し、未確定な廃棄物を材料として、その大きさも数量も材質も不揃いで納品日程も不確定な材料を中心に、可変的に完成形を創造する、というチャレンジングな今回のお題はとても楽しめました。」の言葉で締めくくってくださいました。

マリエさん、松原光さん、TOMYさんの製作した商品と共に、店頭にてその廃材を使った商品の展示什器にも注目してみてください。インタビュー映像はこちらからご覧いただけます。

REGENERATION
2021年09月07日

ラコステの古着がワン・アンド・オンリーなアートピースに

ラコステらしい環境への取り組みとして2021年4月にスタートした“REGENERATION”プロジェクト。 「ラコステの古着に、第2の人生を」をテーマに、お客様から回収した古着が、世代をリードするアーティストの手によってREGENERATION(再生)され再び帰ってきました。 販売用の棚やラックは“不要な段ボールから大切なものを生み出す”段ボールアーティストの島津冬樹さんが担当します。本プロジェクトに参加したアーティスト、マリエさんの作品は回収された古着にパッチワークや染色を施した個性溢れるシャツやバケットハット、 ワニモチーフのぬいぐるみなど、遊び心に溢れたアイテム、松原光さんの作品は、今回のために特別に描き下ろしたモチーフを一枚一枚シルクスクリーンで手刷りしたTシャツやポロシャツ、個々の感性が際立つアップサイクルアイテムとして販売されます。どれもここでしか手に入れることのできないワン・アンド・オンリーなアートピースとなります。

今注目のアーティストの協力を得てラコステが提案する環境への新しい取り組み。不要なものから新たな価値を生み、ラコステの古着に、第2の人生を与えます。

2021年9月16日~9月28日にラコステ渋谷店、9月30日~10月17日にラコステ京都店にて販売を予定。
なお、 数量に限りがあるため在庫切れや、感染症拡大などの状況により早期終了や変更になる可能性もございます。
本プロジェクトの収益金の一部はNPO法人 特定非営利活動法人日本ダイバーシティ・スポーツ協会*(
http://www.diversity-sports.org/ )へ寄付されます。

*特定非営利活動法人日本ダイバーシティ・スポーツ協会は国籍・障がい・年齢・性別・LGBTQ・難病など全ての壁を取り払い「誰もがありのままに、自分らしく」心から楽しみ、誰も排除しない、排除させない共生社会をスポーツの力で実現に向けて活動している団体です。

-お問い合わせ先-
ラコステお客様センター 0120-37-0202

REGENERATION
2021年09月02日

マリエさん スペシャルインタビュー

【REGENERATION】アップサイクルアーティスト、マリエさんのスペシャルインタビューを公開しました。

「エシカルブランドのデザイナーをしているつもりはない。お客様に納得してもらえる商品を提供したいって努力してたら、いつのまにかサステナブルなポジションになってました(笑)。」

少し驚きのコメントから始まったマリエさん。彼女の信念はとてもシンプルで、買ってくれるお客様に対して、ウソなく、ごまかさないで向き合うこと。「商品を通して自分の気持ちが伝わった時はうれしいし、伝わるんですよ!本当に!もうそれで今は精いっぱい!だし、満足です。」とずっと笑顔で話してくださいました。

かつてモデル・タレントとして活躍していた頃の洋服への情熱はそのままに、商品を製造し、販売する立場になった上で、お客様と自分自身との向き合い方に大きな変革を感じるロング・インタビュー。

今回マリエさんディレクションのもと、ワニの造形物製作を担当してくださった革作家の“TOMYさん”。「普段、あまり人前で話したりしないので…」と緊張気味な彼のレアな!?インタビューも必聴です。

インタビュー映像はこちらからご覧いただけます。

REGENERATION
2021年04月08日

古着の回収方法

古着の回収方法は以下の2つになります。
なお、回収に協力していただいた皆様には、ラコステ各店(百貨店とアウトレットを除く)で使える1,000ポイントが付与されます。

■渋谷店への持ち込み
ラコステ渋谷店に設置されている回収ボックスへ入れてください。その際、ポイントを付与するため店頭にいるスタッフへお声がけください。

■オンラインストアへ送付
4月8日から6月30日までの期間中、オンラインストアをご利用いただいた際のお荷物には宅急便着払い伝票が入れられており、商品が梱包されてきたダンボールへお手持ちの古着を入れて回収に出せるようになっています。発送はご自身で集荷を依頼するか、お近くの提携コンビニ・営業所等へお持ちください。

※注意事項
・オンラインストアお荷物同梱の着払い伝票は、ご購入商品の返品にはご使用できません
・回収できるのはラコステの商品に限ります
・感染対策の面から洗濯後未使用のものに限ります
・フットウェア、ソックス、アンダーウェア、タオル、ハンカチ、グローブ、リストバンド、マスクも回収の対象外となります
・回収期間は状況により予告なく早期に終了されることがございます

※ポイントプレゼントについて
・1,000ポイントプレゼントはお一人様一回とさせていただきます
・アウトレット・全国の百貨店ではご利用いただけません
・ポイント有効期間は、ポイントがチャージされてから90日間となります
・ポイントは5,500円(税込)以上のお買い上げでご利用いただけます

REGENERATION
2021年04月08日

“ラコステの古着に、第2の人生を” REGENERATION(再生)プロジェクトが始動

ラコステ ジャパンは、回収した古着をREGENERATION(再生)させるプロジェクトを日本の文化発信基地「渋谷」で実施します。
これは、ラコステ ジャパンによる実験的なプロジェクトで、環境についての新たなる取り組みとしてスタートします。
このプロジェクトには2つの段階があり、ステップ1はラコステの古着の回収。ステップ2は回収した古着をもとに、アーティストによってREGENERATION(再生)させた作品を店舗で販売するというシンプルな取り組みです。

ステップ1の期間である4月8日から6月30日までの間、“不要なダンボールから大切なものを生み出す” ダンボールアーティストの島津冬樹さんが今回のために制作した特製の古着回収ボックスとオブジェがラコステ渋谷店に配置されています。

お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

-マニフェスト-
今回のプロジェクトの理念でもある“REGENERATION”は、「古着を再生させる(REGENERATE)」、「次の世代へと引き継いでいく(RE-GENERATION)」という2つの意味を持ちます。
使い古され、役目を終えたものたちがただ捨てられる時代は終わり、今は私たちひとりひとりが未来のために、次世代のためになにができるのかを考え、行動する時代です。
ラコステが定義する「エレガンス」は、外見的な美しさにとどまらない、哲学がともなった、本質的な美しさを指すものでありたい、と思っています。