HARAJUKU
2023年12月16日
+Café & Goods
ラコステ初のストア併設カフェ “Le Café Lacoste” では、オリジナルカフェメニューをお楽しみいただけるほか、マグカップ、グラス、ウォーターボトルなど、オリジナルのワニロゴが効いた限定グッズも販売予定。
■カフェメニュー(一例)
ホットコーヒー 450円
カフェラテ 550円
抹茶 450円
抹茶フロート 750円
ホットチョコレート 600円
ワニクッキー 300円
*詳しくは店頭にてお問合せください
FOUND IN TROYES
フランス・パリの南東にあるトロワ(Troyes)は繊維の街。
この街にあるラコステ最初の工場は、原点のポロシャツを生んでから90年以上ずっと、ワニの物語を紡ぎ続けてきました。
そんなトロワの工場にはちょっと特別な場所があります。ラコステが世界中で作ってきた様々なモデル、ランウェイに登場したアイテム、貴重なサンプルなどを保存した「ラコステ・ヘリテージ」です。
そこで見つけた名作をいまの視点でキュレートしてお届けするのが、FOUND IN TROYES(ファウンド・イン・トロワ)というコレクション。90年代以降を中心に、懐かしさがあるのにフレッシュな感じがするデザインを集めています。Lacoste Harajuku限定。どれも一点ものです。
MUSIC EVENT VOL.1
12/16(土)ラコステ原宿でのインストア・ミュージックイベントVOL.1を開催します。
ーーー
日時:2023/12/16(土)18:00-20:00
場所 : LACOSTE HARAJUKU
DJs : MAGARA / YOSHIFUMI EGAWA / EZ
ーーー
残り少なくなった2023年、特別な音楽体験を生み出すべく、“原宿”という場所が世界のシーンにおいて特別な地位を築くことに貢献したキーマンが登場。
realmad HECTICを創立したMAGARA氏とYOSHIFUMI EGAWA氏は、現在それぞれ自分のブランドを運営しながらDJ活動においても精力的な動きを見せており、 EZ氏も同じく自分のブランドTILTを運営しながら国内にとどまらないグローバルなDJ活動を行うなど、皆いまだシーンの中心にいる存在。
そんなHARAJUKU OG’sとも呼べるDJ達によるサウンドリレー。
原宿が最も原宿だった時代を体現したメンツが、次の時代の原宿を描こうとするラコステ原宿にて、音楽を通した一夜限りのコラボレーションを行います。
※イベントの参加券は、当日17時から店頭にて配布します。参加券は数に限りがございますのであらかじめご了承ください
※入場制限させていただく場合がございます
※当日の営業時間は11:00~20:00ですが、17:00より2階をクローズさせていただきます。(1階は通常営業となります)
※イベント中は、2階のクローズに伴い、カフェを始め一部のサービスが提供できない場合がございます
ーーーーー
MAGARA
90年代より都内で活躍しているレゲエサウンド、マスターピースサウンドのセレクター。最近ではレゲエ、ファンク、ヒップホップ、R&B、ディスコ等を織り交ぜたオリジナルなスタイルでの7インチレコードによるDJ活動も目立ってきている。
EZ
東京下町生まれ、コンセプトウェアブランドTILTのディレクション&デザインを務めながらも、DJとして90年代後半より数多くのパーティに出演。現在は自らもメンバーの1人であるMild Bunch Soundsystem主催のパーティでも活動の他、国内外のイベント等にも定期的に出演、MIYASHITA PARK内のスニーカーショップ”DAYZ”へのBGMの提供も行なうなど、独自のDJ、アーティストのチョイスにより好評を得ている。
YOSHIFUMI EGAWA
Hombre Niñoディレクター、XLARGE デザイナー。1972年、東京・世田谷生まれ。15歳よりプロスケーターとして活躍しながら、裏原ストリートカルチャーを牽引。ヘクティク、カーニバルを経て、現在に至る。老舗チーム“T19”に所属。
http://www.hombrenino.com
アーティストの創造性を取り入れたワニモチーフをあしらった限定コレクション。
プログラム第一弾は、ペインター/アーティストのMHAK/Masahiro Akutagawa氏を迎え、スウェット、Tシャツ、キャップを販売します。
*詳しくは店頭にてお問合せください
*数に限りがございますので、あらかじめご了承ください
-----
MHAK | Masahiro Akutagawa
ペインター | アーティスト
http://mhak.jp/
https://www.instagram.com/mhak_/
1981年會津若松生まれ。
空間と絵画を共存させることをテーマに、自身が生み出した“模様”を、ウッドパネルやキャンバスから巨大なミューラルに至るまで、様々な手法を用いて描く。
これまでにLEVI‘S、adidas Skateboarding、RVCA、YONEX、FENDER、THE NORTH FACEなどをはじめとする多くのブランドへのアートワークの提供や、ホテルや飲食店、公共のスペースへの壁画制作など精力的な活動を行う。
また、自身のバックボーンでもあるサーフィン、スノーボード、スケートボードなどのカルチャーとの親和性を重んじつつ、同時にコンテンポラリーアートの世界においても多くのファンを持つなど、様々なシーンへの影響力を高めている。
世界でLacoste Harajukuだけ。様々なカスタマイズサービスが集結します。
■ATELIER
約70種類のワニの中から選んだものをその場でミシンで縫い付けます。
■SIGNATURE
好きなモチーフ、文字、アーティストの限定グラフィックを刺繍にして、自分らしさでアップグレード。
■EXPRESS
シーズナルのグラフィックパッチやカラフルなワニの刺繍を自由に組み合わせて、ヒートプレスですぐに取り付け。
■CREATIVE
メイドインジャパンのL.12.12ポロシャツのボディ、襟、袖、ロゴを自由に選んで世界にひとつだけのポロシャツをカスタマイズ。
■Lacoste Harajuku 限定パッチ
レギュラーデザインのパッチに加え、 Lacoste Harajuku 限定パッチもご用意。
*対象アイテムや価格に関しては店舗へお問合せください
ラコステのヴィンテージは単なる古着ではありません。
1933年に作られた最初のポロシャツからずっと変わることがない、エレガンスと品質へのこだわり。そんなワニのDNAが詰まったタイムカプセルです。世界中の人たちに愛されているのは、タイムレスなシルエットと、フランスのサヴォアフェ―ル(匠の技)ならではの、時を経ても形崩れしにくいクオリティを持っているから。
シャツの見える部分にロゴを入れることはラコステを創業したルネ・ラコステの発明ですが、そのワニロゴのディテールも時代によって少しずつ違っています。ヴィンテージの専門家がヨーロッパを中心とした各国から買いつけてきたLacoste Vintageは、どれもユニークな一点ものです。(12月下旬発売予定)
2023年12⽉16⽇(⼟)、原宿エリアに"コネクト"をテーマにした世界でただ⼀つの店舗「Lacoste Harajuku」をオープンします。
サブカルチャーのハブ都市TOKYOを代表する裏原宿のスニーカーストリートにオープンするストアは店舗総⾯積665平⽅メートルの2フロア構成。ストア1階にはラコステ フットウェアの豊富なコレクションを堪能いただけるスペースを設置し、2階ではアパレルをはじめ「Lacoste Harajuku」限定のカスタマイズサービスや限定アイテムを展開。また、ラコステ初のストア併設カフェ “Le Café Lacoste” もオープンしオリジナルカフェメニューもお楽しみいただけます。
原宿のDNA、ストリートスタイル、フランス匠の技、日本の美意識、スポーツ、ファッション、アート、創造力、音楽、カフェなど。ブランドの DNA にあたらしい解釈を加え、さまざまなブランドや⼈々との協業により、ワニをとおしてつながることで生まれる化学反応を楽しめる店舗を目指します。
ストア概要
ストア名:Lacoste Harajuku
オープン日:2023年12月16日(土)
営業時間:11:00~20:00
住所:渋谷区神宮前4-32-5
店舗面積:1階 290平方メートル、2階 270平方メートル
■お問い合わせ先
ラコステお客様センター 0120-37-0202
2023年10月11日(水)よりLacoste × le FLEUR* コラボレーションによるユニセックスコレクションを発売します。この新コレクションは、2019年全仏オープンで発表されたタイラー・ザ・クリエイターとラコステのカプセルコレクションに続く第二弾です。最初のカプセルでの、ラコステのクラシックなフレンチ・テニスカルチャーとle FLEUR*の象徴的なスタイルの融合によるプレビューにはじまり、新しいコレクションでは、ブランド同志が共有するビジョンを完全に表現しています。
このコレクションは、ラコステを世界的に有名にしたクラシックなデザインをシームレスに取り入れながら、le FLEUR*の独特な世界観を反映しています。ノースリーブのVネックセーター、ケーブルニットカーディガン、カーディガンステッチのポロシャツなどのニットウェア、le FLEUR*とラコステのコラボデザインのワニロゴパッチが付いたトラディショナルな半袖ポロシャツ、ハリントンジャカードジャケット、パンツ、プリーツスカートのツイルジャカードセット、ウール素材のジャケットとポリエステル・レーヨン素材のパンツ、スカートのセットなどがハイライトです。また、カレッジTシャツ、ストライプとソリッドのソックス、スターリングシルバーのパールネックレスとブレスレットにゴールドメッキを施しコラボデザインのワニロゴプレートをあしらったジュエリーなどの定番アイテムで締めくくられます。
このコレクションは10月11日(水)にラコステ渋谷店(11:30~ストアオープン)、ラコステオンラインストア(11:00~)、 ビームス 原宿で発売予定です。(ネックレスとブレスレットは、ラコステ渋谷店、およびラコステオンラインストアのみで販売予定)
■お問い合わせ先
ラコステお客様センター 0120-37-0202
ビームス 原宿 03-3470-3947
ブランドを代表するL.12.12ポロシャツなどの対象商品をカスタマイズできる “MY LACOSTE”のExpress(※店舗にてパッチをつけられるサービス)にて、日比谷限定パッチを2023年10月13日から販売開始します。
本サービスでは、カスタム可能な商品を購入いただいた方が、お好きなパッチを選び、貼り付ける位置を指定し、自分だけの1着を作ることができます。ラコステのアーカイブデザインのパッチなどからお選びいただけるバリエーションの中に、今回特別にラコステともゆかりのある2名のアーティストとコラボレーションしたパッチが登場します。
【パッチデザイン】
価格:1,650円(税込)
【コラボレーションアーティスト プロフィール】
PUNPEE / RAPPER ・ PRODUCER
ラッパー・プロデューサーとして、2009年に自身のグループPSGでの1st アルバム『David』を発表。RedbullのTVCM、TBS系水曜日のダウンタウンのOP、アニメ作品「オッドタクシー』の劇伴音楽を担当するなど、幅広く活動。宇多田ヒカル「光 -Ray of Hope MIX-」のオフィシャルRemixを担当し、同楽曲は米iTunes総合チャートで第2位を記録。2022年12月に、前作「The Sofakingdom」の付録的位置付けであり、対になるような作品「Return of The Sofakingdom」を発表。そして、そして2023年3月、相鉄東急直通記念ムービー『父と娘の風景』の楽曲「タイムマシーンにのって/家族の風景」を発表した。この楽曲は、相鉄線と東急線を“つなぐ”にちなんで、制作された。ラコステ渋谷店にて2020年に限定発売した「La TOKYO Capsule」のイメージビジュアルに登場。しかしまぁ、⼤事なのは今後である。P
松原 光 / PAINTER
1988年生まれ。漁師などを経て、アーティスト活動をスタートする。
グラフィカルな形とシンプルな線に少しのユーモアを交えた表現をするアーティスト。
adidas、LACOSTE、POPEYE、BEAMS、SUNTORY等にアートワークを提供している。2021年ラコステの“REGENERATION”プロジェクトに参加。
※1着につき、最⼤3枚まで貼り付け可能
※パッチの単品売りはしておりません
※対象店舗にて当日ご購入いただいた商品にのみ貼り付けが可能
※価格は対象商品+パッチの購入費
※詳細やご不明な点は店舗にてお問合せください
※一部のパッチは10月21日から販売開始となります
■商品のお問い合わせ先
ラコステお客様センター 0120-37-0202
ラコステ誕生90周年を記念してデザインされたTシャツを期間限定のポップアップストアにて販売いたします。
90周年限定ワニロゴTシャツ
記念すべき90の数字が入った限定ワニロゴTシャツ
11,000円(税込)
※TEAM LACOSTE 会員限定販売となります。新規ご入会の方もご利用いただけます。
※9/9(土)より下記の店舗でも販売いたします。
LACOSTE 日比谷店、LACOSTE 渋谷店、LACOSTE ラゾーナ川崎プラザ店、LACOSTE JOINUS YOKOHAMA店、LACOSTE 阪急うめだ本店
※ラコステ オンラインストアでの販売はございません
フラッグモチーフ バックプリントロゴTシャツ
東京のフラッグモチーフをバックプリントしたリミテッドエディションのTシャツ
8,800円(税込)
※代官山T-SITE ラコステポップアップストア限定販売となります。
ワニの90回目のバースデーパーティーへ行こう
期間:2023/9/9(土) - 9/18(月) 10AM - 7PM
会場:代官山T-SITE GARDEN GALLERY
東横線代官山駅より徒歩5分 入場無料
・詳しくはこちら
・ラコステジャパン公式インスタグラムで最新情報を毎日更新中!
今年、ブランド誕生から90周年を迎えるラコステは、「ワニの90回目のバースデーパーティー in TOKYO 」と題した期間限定のポップアップストアを2023年9月9日から18日まで開催します。
1933年、「ワニ」のあだ名を持つフランスのテニス選手ルネ・ラコステが最初のポロシャツL.12.12を作り、ラコステが誕生しました。それからちょうど90年になる今年、特別なバースデーパーティーを世界各地で開催しています。このパーティーはパリから始まり、サンパウロ、ソウル、ローラン・ギャロスを巡回し、9月、ついに東京で開かれます。
東京ではファッションキュレーターの小木“Poggy”基史氏がセレクトしたアーティストや東京を代表するヴィンテージコレクターやショップが参加。彼らの秘蔵ヴィンテージラコステやワニをテーマにした作品、ポロシャツ生地をアップサイクルしたアイテム、さらには歴史的名作ポロシャツの復刻版などを限定販売します。
イベントのキュレーション
東京のパーティーのためにラコステが選んだパートナーは、ファッションキュレーターの小木“Poggy”基史氏。ラコステの90年を祝うグローバルキャンペーンの東京パートと、今回参加するショップ、ブランド、コレクター、アーティストのキュレーションを小木“Poggy”基史氏が担当。
小木“Poggy”基史 /ファッションキュレーター
UNITED ARROWSの販売スタッフとPR担当を経て、コンセプトショップLiquor,Woman&TearsやUNITED ARROWS & SONSを立ち上げ、2018年に独立。 LEVI'S® MADE & CRAFTED®やJIMMY CHOO、PSGなどとのプロジェクトをはじめ、現在はWILDSIDE YOHJI YAMAMOTOのコラボレーションキュレーター、2Gのファッションキュレーターとしても活躍されているファッション 業界の重要人物の一人。ラコステの90年を祝うグローバルキャンペーンの東京パートと、今回参加するショップ、ブランド、コレクター、アーティストのキュレーションを担当。
【詳細】
期間:2023年9月9日(土)- 9月18日(月)10AM - 7PM
会場:代官山 T-SITE GARDEN GALLERY
東横線代官山駅より徒歩5分 入場無料
詳しくはこちら
■商品のお問い合わせ先
ラコステお客様センター 0120-37-0202
ブランドを代表するL.12.12ポロシャツをカスタマイズできる “MY LACOSTE”の内容を更に充実させた新サービスを2023年8月28日から開始。
今回、新たに始まるサービスはオンライン上で、一から全てオリジナルのL.12.12ポロシャツを作ることができます。まずは9色からボディーの色を選び、次に、ワニのパッチデザインを「定番」、「国旗」、「限定」の約70種類の中からお好きなものを選びます。襟と袖リブの色を選び、更に、お好みで刺繍をいれて、自分だけの1着を完成させます。
STEP 1:お好みのボディのカラーを選ぶ
STEP 2:お好きなワニのデザインを選ぶ
STEP 3:襟と袖リブのカラーを選ぶ
STEP 4:お好みで文字の刺しゅう(8文字)を入れる ※英数字のみ。位置は右袖 or 右裾
また、このカスタムポロは国内で作られており、限定の 「Made in Japan」タグとなっているのも特徴。大切な方の記念日のプレゼントや、仲間でお揃いのユニフォームのようにデザインするなど、思い出に残る1着をつくったり、毎年自分だけのオリジナルを作ってコレクションするなど、L.12.12ポロシャツをカスタマイズすることでその用途は更に広がります。ブランド90周年を迎える今年は、90周年の限定ワニのデザインも登場予定です。是非、この機会に特別な体験をお楽しみください。
【詳細】
ラコステのオンラインストア、及び一部店舗を除くラコステ ストアの ipadにてオーダーいただけます。
価格:19,800円(税込)
お届け:2週間ほど ※時期により前後する可能性有
■商品のお問い合わせ先
ラコステお客様センター 0120-37-0202
ワニの90回目のバースデーパーティーが始まります。
2023年5月、ラコステは、パリから世界に向けて、特別なバースデーパーティーをスタート。今年は、ラコステが生まれて90年。スポーツのアイコンからストリートのアイコンへと進化し、ファッションとスポーツを一つにしたフランスのブランドは、テニスコートで生まれてから立ち止まることなく歩み続けてきました。しかし、私たちは歴史を誇るだけのブランドではありません。そこで、今年のワニのバースデーは、地球の様々な場所で、ラコステのスピリットに共鳴してくれている人たちと一緒に、今という時代にふさわしいパワフルな方法でお祝いします。
ワニを動かす原動力
ラコステを作ったルネ・ラコステはワニの原点です。彼はブランドに様々な価値を与えました。フランスのエレガンス、動き続けるダイナミズム、洗練された匠の技、創造力、そして、何度でも生まれ変われる力。その価値はどんなに時代が変わっても、ラコステの中に流れ続けています。
スポーツ選手に愛され、また、プロスポーツ選手であるルネ自身のファミリーやその仲間たちの自由なエレガンスにインスパイアされたワニはテニスやゴルフの領域を越えて、フランス中に広がりました。ストリートカルチャーに深く影響を与え、ファッションのランウェイに登場し、ミュージシャンやアーティスト、クリエイターとコラボレーションし、ヴィンテージレトロシーンを経て、ポップカルチャーに刻まれました。
ワニは、多くの人にとって強力なシンボルであり、絶え間なく動き続け人々を結びつける象徴となっています。
ラコステは、世界中のファッションやカルチャーのコミュニティに、あらゆる次元で深く広くインスピレーションを与えてきました。そして何より素晴らしいことは、コミュニティにいる人たちがラコステにインスピレーションを送り返してくれていることです。彼らはラコステというブランドが持つ意味を自分たちらしく解釈し、再発見することで、私たちにエネルギーを吹き込み続けてくれています。それこそが、ワニが進み続ける原動力です。
今年ラコステは、世界各国にあるそんなコミュニティのうち8つにスポットライトを当てていきます。
■詳しくはこちら
2023年5月31日(水)よりラコステ オンラインストアにてLACOSTE X SPORTY & RICH コレクションを発売します。
ワニとロサンゼルス発のブランドとの初めてのコラボレーションは、テニスからインスピレーションを受けた25のアイテムとアクセサリーで、幻想的なフランスのリビエラを表現しました。このコラボレーションは、伝統的なテニスのシルエットとソフトなカラーパレットを採用しており、1970年代と80年代のラコステの象徴的なアーカイブ作品からインスピレーションを受けています。SPORTY & RICHは、2015年より創業者で起業家、アートディレクター、キュレーターであるエミリー・オーバーグが思い描く、美とウェルネスを中心としたライフスタイルブランドを構築してきました。ロサンゼルスを拠点とし、幸福主義的なライフスタイルとアクティブなシルエットを融合させ、ウェルネス、スポーツ、ファッションが交わるスタイルを次々と発信しています。従来のSNS やIRL のフォロワーの大きなコミュニティを有するエミリーの世界は今、初となるラコステとの限定コラボレーションで強力にそのパワーを発揮しています。このコレクションにより、ラコステは、90年前にブランドを創設した際の、中核を成す基盤の1つである「ファッションスポーツ」のポジションをさらに強化していきます。
アクティブなライフスタイルの真髄
ヴィンテージ、復刻、クリエイションの間を駆け抜けるSPORTY & RICHは、ラコステの伝統あるテニス ウェア類の中でも最も象徴的なアイテムを見直し、再解釈しています。このアメリカンブランドとラコステのクリエイティブスタジオが出会ったことにより、最高級のプライベートテニスクラブを彷彿させるオリジナルのロゴをまとったワードローブが誕生しました。テニスコートからインスピレーションを得たこのコレクションは街中でも着用できるデザインであり、中性的な色調とウルトラフェミニンなラインがミックスしています。シックな2トーンのトラックスーツ、オーバーサイズのスウェットシャツ、ルーズなポロシャツに加え、プリーツスカート、タンクトップ、ワンピース、クロップド丈のトップスなどを取り揃え、動きやすさと快適さ、そしてエレガンスをバランスよく合わせました
フランスのリビエラにようこそ!
「テニスをして、睡眠をとり、水をたくさん飲む」SPORTY & RICHの人生における哲学ともいえるこのスローガンは、クエンティン・デ・ブリエ がフランスのリビエラで撮影した写真と動画のキャンペーンで現実のものとなりました。シックなフランスのライフスタイルを意図的に表現したLACOSTE x SPORTY & RICHコレクションは、南フランスで休暇を過ごすアメリカ人女性の日常をイメージしています。
LACOSTE ×SPORTY & RICHコレクションは、2023年5月31日よりオンラインストア限定で発売いたします。
■お問い合わせ先
ラコステお客様センター 0120-37-020
2023年5月3日にリサイクル糸を使用したスウェット&Tシャツ「AKITA」シリーズをラコステ阪急うめだ本店で発売します。
今回、発売となる「AKITA 25 スウェットシャツ」と「AKITA 30 Tシャツ」は、秋田にあるラコステの工房「VALMODE(ヴァルモード)」で製造。この工房では、ラコステを代表するポロシャツL.12.12を作っており、製造中に、型紙からポロシャツのパーツを裁断する際、残布と呼ばれる生地の余りが出てきます。「AKITA 25 スウェットシャツ」と「AKITA 30 Tシャツ」の糸は、それぞれ25%と30%、その残布をリサイクルして作られています。残布はこれまで、車の内装品の一部として再利用されてきましたが、この度、初めてTシャツとスウェットとして再利用。商品としての風合いや品質のバランスを考え、レギュラーコットンにこのリサイクルコットンをブレンドしてTシャツやスウェットの生地を作製しました。製品の作り方や素材の調達方法から素材の開発まで、ラコステは「エレガントな未来へ」という言葉のもと、地球環境のサステナビリティのために様々な取り組みを行っています。リサイクル糸を使ったこの「AKITA 25 スウェットシャツ」と「AKITA 30 Tシャツ」も、その取り組みの一環です。
【商品詳細】
「AKITA 25 スウェットシャツ 」
価格:24,200円
素材:25%リサイクルコットン、75%コットン
カラー:ネイビー、グレー
「AKITA 30 Tシャツ」
価格:14,300円
素材:30%リサイクルコットン、70%コットン
カラー:ネイビー、ホワイト
※価格は全て税込み
ラコステ阪急うめだ本店
住所 / 大阪府大阪市北区角田町8-7 8F紳士服洋品
営業時間 / 10:00-20:00
■お問い合わせ先
ラコステお客様センター 0120-37-0202
ラコステと大人気エンターテインメント企業Netflixがタッグを組み、2023年4月12日(水)より全国のラコステ ストアおよび、ラコステ オンラインストアにて初の限定コレクションを発売します。
今回、コレクションに登場するのは、各作品の価値観と視聴者の多様性を考慮して選ばれたNetflixの話題作『ストレンジャー・シングス 未知の世界』、『ブリジャートン家』、『Lupin/ルパン 』、『ペーパー・ハウス』、『ウィッチャー』、『セックス・エデュケーション』、『暗黒と神秘の骨』、『エリート』の8作品。冒険好き、ロマンスのファン、ティーン向け作品の愛好家、フィクションが大好きな視聴者の皆さんに喜んでいただけるラインナップで、様々なカルチャーをつなぎます。
8つの作品それぞれの世界観に合わせて、ラコステのアイコンともいえるポロシャツ、キャップ、スウェット、トラックスーツが一新されています。このコレクションでは、Netflixのキャラクター衣装を身につけたラコステのワニが、刺繍やフロッキー加工を施されたアイテムとなります。『ストレンジャー・シングス 未知の世界』では、ワニの顔が個性的なデモゴルゴンに変身、『ブリジャートン家』ではシャーロット王妃にちなんで、ワニが特大サイズのウィッグをかぶっています。また、トワル・ド・ジュイを模した総柄のプリントを施し、ストリーミングのプラットフォームを配した特徴的なグラフィックの間を、変身したワニが行き来しているアイテムもあります。お好みの作品やブランドへの思いを、ファンの方々が自身のスタイルに取り入れることができる“ファンダム”注目のコレクションです。
Catherine Spindler(キャサリン・スピンドラー)/ ラコステ 副最高経営責任者
「このコラボレーションにより、2つのブランド、ならびに “創造性”と“革新”という世界的に重要な2つの要素の間で、ユニークな出会いが実現したことを嬉しく思います。これらは、あらゆる分野のコミュニティを結びつける比類なき力を秘めています。このコラボレーションから生まれたコレクションは、パワフルな出会い、それぞれのポリシー、影響力、そしてノウハウが体現されたものです」
Josh Simon (ジョシュ・サイモン)/ Netflixコンシューマープロダクト部門・バイス・プレジデント
「商品はストーリーテリングのための強力なメディアになり得ると考え、ラコステとコラボレーションし、ファッションとエンターテインメントの世界を融合させるユニークな機会を得ました。このコレクションは、魅力的でクリエイティブな私たちの物語やキャラクターに対する、ファンの皆様の愛を表現いただけるものになっています」
Lacoste x Netflix コレクションは、2023年4月12日(水)より全国のラコステ ストアおよび、ラコステ オンラインストアでお求めいただけます。
■商品のお問い合わせ先
ラコステお客様センター 0120-37-0202
2023年3月16日に日比谷店をオープンします。日比谷店は2019年12月に一時閉店するまで、多くの方にご愛顧いただいたラコステにおける国内の主要店舗で、その跡地にオープンする今回の店舗は日本一の売り場面積と品揃えを誇ります。今年、ブランド創業90周年を迎えるラコステの「今」を最も体感いただける店舗となっており、ブランドを代表するポロシャツをはじめ、メンズ、ウィメンズ、キッズ、スポーツ、フットウェア、レザーグッズなど幅広く取り揃えています。
ファサードにはアイキャッチーなデジタルサイネージを採用。広々とした店内には、近年、人気の高いフットウェアが豊富にラインナップされます。ポロシャツは定番に加え、新たにシーズナルのデザインを施したL.12.12、パリポロ、ムーブメントポロ、ゴルフ、テニスの5型のポロシャツにフォーカスし、オンコートからオフコートまで、それぞれに対応したモデルをご覧いただける最新のポロウォールが目を引きます。更に、フィッティングルームは日本のエッセンスを取り入れた、泥染めのウォールや暖簾を採用するなど、日比谷店限定のこだわりがあるのも特徴です。
また、昨年末から一部店舗にてスタートしたカスタムサービス「MY LACOSTE CUSTOMIZATION」を常設し、日比谷店限定のパッチもご用意しています。
【日比谷店限定キャンペーン】
1.FOOTWEAR CUSTOMIZATION
対象のシューズをご購入の方に無料で以下のキットを1セットプレゼント ※無くなり次第終了
内容:デュブレ、シューレース、ポーチ
2.MY LACOSTE CUSTOMISATION
対象商品をご購入の方はパッチを選び、自分だけのオリジナルの1着を作ることができます。レギュラーデザインのパッチに加え、日比谷店限定のスペシャル版をご用意しています。キャンペーン期間2023年4月2日までに対象商品を購入いただいた方1名様につきパッチを1枚プレゼント
<HIBIYA EXCLUSIVE>
サイズ2種 (大・小)、カラー1種(ピンク)
3.チームラコステメンバーへのおもてなし
2023年3月21日までの間にチームラコステメンバー(新規入会含む)の方で商品をご購入いただいた方に「国籍、年齢、職業などの垣根を越えて一杯のお茶から始まるコミュニティの場」をテーマに展開している日本茶専門店『TEA BUCKS』によるスペシャルブレンドティーをご提供します。すてきなお茶を愉しみながらゆったりと店内をご覧ください。
店舗情報
LACOSTE 日比谷店
グランドオープン:2023年3月16日(木)
営業時間:11 :00-20 :00
住所:東京都千代田区有楽町1丁目5−2 東宝日比谷プロムナードビル1F
詳しくはこちら:https://www.lacoste.jp/hibiya-renewal-open
■お問い合わせ先
ラコステお客様センター 0120-37-0202
フットウエアカテゴリの主力であるLシリーズの最新モデル“L003 NEO(エル ゼロゼロスリー ネオ)”にブランドアンバサダーのJeon Somi(チョン・ソミ)を起用した広告キャンペーンをスタートします。
L003 NEOはラコステのファッションショーで発表したコンセプトシューズに改良を重ね完成した最新スニーカーで、テニスからインスピレーションを得ており、それをネオンイエロー×グリーンといったカラーリングで表現するだけでなく、コートとストリート、スポーツとファッション、過去と未来をシームレスに行き来する、創業者ルネ・ラコステの哲学や美学が注入されたエネルギッシュなモデルです。
2月2日のローンチに合わせ、先行してロンドンのグラミー賞受賞R&BシンガーソングライターのElla Mai(エラ・メイ) とハイパーポップとラップを融合したスタイルでアメリカのミュージックシーンに新風を吹き込むMidwxst(ミッドウエスト)らグローバル・アンバサダーを起用したビジュアルを公開しました。これに続く第2弾は、2019年のデビュー以来、世界中のファンを魅了しているK-POPアーティストでラコステのアジアン・アンバサダーであるJeon Somi(チョン・ソミ)を起用。同じく韓国を拠点に活動し、ラグジュアリーブランドのアンバサダーや一流ファッション誌のカバーも務めるスーパーモデル、Pak Jinyoung(パク・ジニョン)を相手役に、このスニーカーのダイナミズムを表現したシューティングを敢行。L003 NEOの世界観へ没入するような、大胆でユニークなクリエイティブが完成しました。
L003 NEOは、ラコステ ストアおよびラコステ オンラインストアでお求め頂けます。
■商品のお問い合わせ先
ラコステお客様センター 0120-37-0202
Lシリーズの最新スニーカー“L003 NEO”発売
― どこまでもスタイリッシュに。どこまでも力強く。翼を履こう。―
フットウエアカテゴリの主力であるLシリーズの最新モデル“L003 NEO(エル ゼロゼロスリー ネオ)”を発売します。ラコステのファッションショーで発表したコンセプトシューズに改良を重ね完成した本モデルは、テニスからインスピレーションを得ており、それをネオンイエロー×グリーンのカラーリングで表現するだけでなく、コートとストリート、スポーツとファッション、過去と未来をシームレスに行き来する、創業者ルネ・ラコステの哲学や美学が注入されたエネルギッシュなスニーカーです。
このダイナミックなライフスタイルスニーカーは、ネオプレンと特大のメッシュ、そこに質感のよいスウェードを組み合わせたアッパーに凝ったデザインのレーシング構造、屈曲性をアップさせるための切込みを入れたモダンなアウトソールなど注目すべきディテールがふんだんに取り入れられています。
また、キャンペーンビジュアルにはロンドンのグラミー賞受賞R&BシンガーソングライターのElla Mai(エラ・メイ) とハイパーポップとラップを融合したスタイルでアメリカのミュージックシーンに新風を吹き込むMidwxst(ミッドウエスト)をグローバル・アンバサダーとして起用。
L003 NEOでは、パフォーマンスとしての快適さと、ハイファッションシューズとしての個性とコンセプトを同時に実現させました。ファッションやテニス、カルチャー、スタイル、デザイン、終わりのないトレンド性、常にルールを打破することなど、このモデルはブランドの価値観をあますことなく表現しています。
L003 NEOは、2月2日(木)よりラコステ ストアおよびラコステ オンラインストアでお求め頂けます。
■商品のお問い合わせ先
ラコステお客様センター 0120-37-0202
ラコステは、テニスの2023年シーズン開幕にあたり、ダニール・メドベージェフ選手による2021年の初のグランドスラム達成と昨シーズンのランキング1位獲得を記念して、この度シグネチャーロゴを制作・発表しました。これは2019年に結ばれたラコステとメドベージェフ選手のパートナーシップを飾る新たな一歩であり、専用のブランドコレクション創設によって注目が集まる新しい時代の幕開けを告げるものでもあります。このロゴデザインのインスピレーションになったのはメドベージェフ選手が愛してやまないゲームです。
「専用コレクションに登場したこの新しいロゴをとても誇りに思っています。私にとっては、パートナーが作成してくれた初めてのロゴで、ラコステのクリエイティブスタジオとのチームプレイの賜物です。私が持つ情熱の全てがこのロゴに完璧なまでに映し出されています。例えば円形に書かれた文字は、テニスボールとゲーミングを思い起こさせます。私のコレクションラインに施されたこのロゴには私自身が表現されているので、2023年シーズンの成功を私にもたらしてくれるものと期待しています。ロゴは私にこれまでとは違うプレッシャーを与えることがあるかも知れませんが、これを粋に感じながら今シーズンはもっと素晴らしいテニスをお見せするつもりです」とメドベージェフ本人は語っています。
この新しいオリジナルロゴは、今シーズン最初の大会が開催されるオーストラリアで披露される予定で、キャップ、ポロシャツ、そしてTシャツなどの専用コ・ブランドコレクションに身を包みコートに登場します。また、新しい門出を祝うために、今シーズン最初のこの大会で新しいシグネチャーをステンシルマークとしてあしらったラケットを使用します。
ダニール・メドベージェフのコ・ブランドコレクションは、2月1日(予定)より一部のラコステ ストアおよびラコステ オンラインストアでお求め頂けます。
■商品のお問い合わせ先
ラコステお客様センター 0120-37-0202
ラコステは、今後3年間にわたって、ATPツアー・マスターズ1000およびWTA1000主要大会の1つである「ムチュア・マドリード・オープン」 の公式フットウェア・アパレルスポンサーとなり、ブランドが掲げるテニス×ファッションスポーツのビジョンを発信していきます。
世界屈指のテニスプレーヤーたちが集結し、14日間に渡り繰り広げられるこの大会は、近年テニスファンの間でも人気、注目とも非常に高まっています。共にこの大会をさらに盛り上げるべく、ラコステでは線審、ボールガールやボールボーイ、ボールモデル、大会スタッフ、ボランティア、コートサービスが着用するウェアを提供し、コート内外をエレガントに彩ります。
キャサリン・スピンドラー/ラコステ副最高経営責任者
「このたび、ラコステとテニスの強い結びつきを一層強固なものとする新しいパートナーシップについてお知らせできることを大変嬉しく思っております。このスポーツが持つ独特な魅力が、スポーツを真のライフスタイルへと昇華させています。こうした進化を完璧に体現しているのがムチュア・マドリード・オープンで、大胆さ、創造性、そしてプレイを組み合わせるその方法にはとりわけ卓越したものがあります。このフラッグシップ大会は、テニス、そしてファッションスポーツに対するラコステのビジョンと完全に一致しています」
ジェラルド ・ツォバニアン/ムチュア・マドリード・オープン プレジデント兼最高経営責任者
「ラコステとの新しい旅の始まりに胸を躍らせています。ムチュア・マドリード・オープンのDNAの基礎をなすのが若さ、テクノロジー、そして革新性という3本の柱です。この3つの目標の達成にむけて、ファッション界、その中でも特にスポーツの分野で揺るぎない地位を確立しているラコステが、私たちとともに歩んでくれることになりました。このパートナーシップが、ラコステとムチュア・マドリード・オープンを次の段階へと押し上げるものとなることを確信しています」
■ムチュア・マドリード・オープンについて
ムチュア・マドリード・オープンは、ランキング上位選手に出場義務が課せられたATPツアー・マスターズ1000とWTA1000の大会で、マドリードでの開催は2023年で21回目となります。ATP1000インドア大会として始まったものの、年を追うごとにその規模を拡大し、現在では男女共催の大会に。早春に開催される本大会は、クレイコートで行われ、世界中のテニスファンにとって見逃せないものとなっています。今日では、スペインにおける主なスポーツイベントの一つに数えられ、毎年180カ国を超える国々で放映されています。ムチュア・マドリード・オープンについての詳細は以下のウェブサイトをご覧ください。
https://www.madrid-open.com/
ラコステの今年のHOLIDAY COLLECTIONはコミックタッチのポップなグラフィックが特徴です。
シグネチャーであるワニがクリエイティヴィティの枠を超えた新しいシルエットは、2021年秋冬のランウェイコレクションからインスパイアされています。ポロシャツやニット、パンツなどのテキスタイルから、バッグや時計などの小物まで、身に着けているだけで気分が楽しくなるようなグラフィックのアイテムが勢揃い。また、DIYで自分だけのオリジナルの1着を作ることができる特別な商品もオンライン限定でラインアップ。HOLIDAYシーズンならではのプレイフルなコレクションをお楽しみください。
〈12月25日までのスペシャルオファー〉
・19,800円(税込)以上お買い上げで、ラコステ オリジナル2点セットのトラベルポーチをプレゼント
・ギフトラッピング無料 & ホリデー限定DIYステッカー
※ホリデーのグラフィックをモチーフにしたステッカーで、好きなようにギフトをデコレーションできます
※トラベルポーチとステッカーはなくなり次第終了となります
スペシャルオファーの詳細はこちら
https://www.lacoste.jp/gift-guide-noel
■商品のお問い合わせ先
ラコステお客様センター 0120-37-0202
渋谷店と京都店にてポロシャツなどをカスタマイズできるサービス “MY LACOSTE”を開始しました。
ブランドを代表するポロシャツL.12.12をはじめとする、カスタム可能な商品をご購入の方は、アーカイブから厳選したヘリテージデザインや都市名が入った店舗限定のワニパッチなどからデザインと貼り付ける位置を選び、自分だけのオリジナルの1着を作ることができるというものです。
【開始日程】
渋谷店 : 2022年11月17日(木)-
京都店 : 2022年11月19日(土)-
【対象商品】
ポロシャツ、 スウェット、 Tシャツ、 帽子など計25商品
【パッチ】
1着につき最大3枚まで取り付け可能。 1枚 1,320円、 2枚め以降 各880円
今後も新たなパッチが順次、 追加される予定です。 ご自身用やホリデイシーズンに向けた大切な方へのギフトとして、 是非、 この機会に“MY LACOSTE”を体験ください。
※税込み価格
※パッチの単品売りはしておりません
※対象店舗にて当日ご購入いただいた商品にのみ貼り付けが可能です
※詳細やご不明な点は店舗にてお問合せください
■商品のお問い合わせ先
ラコステお客様センター 0120-37-0202
ラコステは、ブランドを象徴する4つのクラシックなスニーカーをフレッシュで遊び心のあるルックスに再構築するなど、ブランドの革新性を表現するアップデートを施したカプセルコレクション、The Patchwork Packをリリースします。
本コレクションでフィーチャーしたのは、チャンキーなシルエットが特徴のStorm 96、80年代を象徴するシルエットがポイントのG80とM89、ブランドのテニスヘリテージをバックボーンにしたLシリーズのオリジンL001。すべてのアイテムの表面はクリエイティブでカラフルなレザーで切り替え、ブランドの伝統的なスポーツトーンであるレッド、グリーン、ネイビー、ブラックでカラーリングしています。L001を除く3モデルに採用された半透明ラバーのアウトソールもチャームポイントとなっています。
ブランドのアーカイブから象徴的なブランディング要素を用い、遊び心を加えることをコンセプトに作られた本作。アッパーの中心部に縫い付けられた品質表示タグも本コレクションを象徴するディテールで、ラコステのアイコンであるポロシャツに縫い付けられたタグを想起させます。
【展開店舗】
渋谷店、ラゾーナ川崎プラザ店、JOINUS YOKOHAMA店、京都店、グランフロント大阪店、ラコステ オンラインストア
※Storm 96とM89はメンズのみ
※すべて11月10日発売
■商品のお問い合わせ先
ラコステお客様センター 0120-37-0202
ラコステは、L001をはじめとしたフランチャイズのLファミリーにL005(エル ゼロゼロファイブ)を新たに迎えました。
L005はブランドを象徴するアイテムを常に進化させアップデートする取り組み、つまりクリエイティビティを追い求めながらブランドシグネチャーに遊び心を加えるという姿勢を象徴した1足です。ラコステブランドの過去と未来、アーカイブ、さらにヘリテージを再評価し、豊かな歴史に価値を感じる現在のユーザー指向性とマッチしたアイテムと言えます。
遊び心のあるレトロなムードを備えた現代的なスニーカーであるL ファミリーはすでに人気を博しており、先に発売されたモデルと同じく、このL005もラコステが歩んできたテニスとスニーカーの歴史の両方に対するリスペクトが表現されています。L001のチャームポイントであるボリューム感のあるシルエットを取り入れ、その上に新たな要素を加えています。レトロなフォルムとムードはL001同様、ブランド初のシューズ “Rene”をオマージュ。また、アッパーのサイドにある躍動感のある三角形のラインは1980年代のラコステのラケットハンドルを想起させ、さらに新たに加えられたディテールもテニスの世界への敬意を示しています。また、足首のちょうど下の部分にある曲線状の印象的なスウェードのウィンドウも特徴的で、これはL001にはない全く新しいディテールです。ウィンドウやレザーのアッパーの流線型パネルを横切るもう一つの主な特徴はミシン目のドットで、これらはラケットグリップを想起させます。
レトロなスタイルでありながら現代的なムードもあり、決めつけられることを嫌う若い世代を惹きつける自由で魅力に溢れたデザイン。様々なコートシューズのコードが融合し、ひときわスタイリッシュなシューズが誕生しました。
L005は、ラコステ ストアおよびラコステ オンラインストアでお求め頂けます。
■商品のお問い合わせ先
ラコステお客様センター 0120-37-0202
ラコステは、今年6月に公開した体験と協働のためのWeb3ユニバース「UNDW3(アンダーウォーター)」の展開を継続。そしてこの度、グローバルブランドでは初めての試みとして、UNDW3コミュニティが利用できるアバターコレクション「THE EMERGE(ジ・エマージ)」を制作します。
顧客体験やブランド体験を未知の領域まで拡大するべく始動したUNDW3は、先進的かつ協働的、そして創造性に富んだ方法でラコステNFTのオーナーになる手段をコミュニティメンバーに提供します。UNDW3の始動に伴い、専用Discordサーバーを立ち上げ、最初のコレクションであるNFT「UNDW3ジェネシスパス」をリリースし、わずか数時間で完売となりました。
「体験型ユニバース」というコンセプトの下、ラコステはUNDW3コミュニティメンバーに向けて新しいNFTをエアドロップ *¹ しました。このNFTはメンバー個々にデザインが異なるプロフィール画像(PFP)で構成されており、PFPのパーツは10月12日にNFTの所有メンバーに公開されました。
協働により制作されたアバターの公開はWeb3での最初の活動であるとともに、このユニバースでのラコステの展開における新たなステップとして、ブランドとファンとの体験を一新させます。この新しいステップは、ラコステのWeb3に対する意欲の証しであり、UNDW3を通じてラコステのワニのキャラクターがイノベーティブな存在になる期待が込められています。
*¹ Web3エコシステムで使われる用語。特定のコミュニティに向けたNFT、すなわち暗号通貨の配布を意味します
フランスのプレミアム ファッションスポーツ ブランド LACOSTE(ラコステ)は、10月6日(米国時間)、アメリカのカリフォルニア州ウェストハリウッドの代表的なエリアで 『Los Angeles Club Lacoste(ロサンゼルス クラブ ラコステ)』イベントを開催しました。
ブランドカラーを基調としたLos Angeles Club Lacosteは、ラコステのユニークな「ファッションとスポーツ」という2つのアイデンティティが表現されています。このクラブはラコステの象徴で、ワニの元に各国のさまざまなコミュニティがつどい、ひとつになります。
今回、様々なバックグラウンドを持つダイナミックな女性たちが、ブランドのアーティスティック・ディレクターであるLouise Trotter(ルイーズ・トロッター)と、テニス界を象徴するチャンピオンであり、起業家、ファッションリーダーでもあるVenus Williams(ヴィーナス・ウィリアムズ)とともにthe Mulholland Tennis Club(マルホランド テニスクラブ)に集まりました。
ラコステが提供したこのイベントは、 「エクスペリエンス(体験)」をコンセプトに、ヴィーナス・ウィリアムズによるテニスレッスンや、Liana Levi(リアナ・レヴィ)によるピラティスセッションなど、この日のための特別なプログラムが用意され、貴重な出会いの場となりました。the Sunset Tower Hotel(ザ・サンセット・タワー・ホテル)のプールサイドでリラックスしたひとときを過ごした後、サンセットディナー、パーティーと続き、双子のSimi Haze(シミ・ヘイズ)がパーティーを盛り上げ、イベントはクライマックスを迎えました。
ラコステのアンバサダーを務める、ヴィーナス・ウィリアムズ、女優のGarance Marillier(ギャランス・マリリエ)、アーティストのKJ Apa (ケージェーアパ)は、さまざまな文化圏からのゲストと交流し、ワニの普遍的な魅力を改めて認識しました。
日本からは、ファッションスポーツを見事に着こなすお二人、Alisa UENOさん @alisauenoとJulia CASTROさん @julia.c.0209に参加いただきました。
イベントのメインテーマでもあるラコステの2022年秋冬コレクションは、この特別な機会に集まった多彩な人々によって着こなされ、スポーツのインスピレーションを吹き込んだファッションシルエットは、ラコステの多用性と共にスポーツと日常の両方で、女性のあらゆるライフスタイルに対応するコレクションとして披露されました。
ラコステは、優れた歌声で世界を魅了するR&Bの新星であり、スタイルリーダーとしても今注目を集めるミューズ、エラ・メイをキャンペーンに起用したニューモデルスニーカー“L003 ACTIVE RUNWAY(エル ゼロゼロスリー・アクティブ・ランウェイ)”をこの秋、先行発売します。
ラコステのSS22ファッションショーで登場した既成概念を覆す前衛的なモデル“L003 RUNWAY(エル ゼロゼロスリー・ランウェイ)”からインピレーションを得たアグレッシブなデザインで、ハイファッションにスポーツテイストをブレンド。異質な感性を融合しつつ、まったく新しいスタイルにまとめながらも、どこか親しみのわくバランス感に仕上げられた1足です。
シンプルな美学とテニスの歴史をストリートに落とし込み、履く人がトレンドを取り入れながらもアクティブでいられるデザインは、ブランドの創始者ルネ・ラコステのパイオニアスピリットに通ずるものであり、そして未来を象徴するものでもあります。L003 ACTIVE RUNWAYは、インスピレーションとインフルエンスを融合させるラコステの先駆的取り組みから生まれました。美しい見た目はハイファッションのイメージを与えるだけでなく、スタイリッシュでクラシックなストリートスタイルスニーカーの顔も持ち合わせています。主な特徴は、目を惹く独自のレーシングシステム、チャンキーラバーアウトソールとダイナミックなラコステのブランディング。さらに、すべての新しいアイデアの発信源であるラコステのパリオフィスと歴史的なファクトリーの場所を示す地理座標のデザインもアクセントになっています。オーバーサイズのネオプレンとメッシュが組み合わされたアッパーは、スタイリッシュさを醸し出すだけでなく高い通気性も備えています。ウィメンズはネオンオレンジ、メンズは同じく鮮やかなネオンイエローなどインパクトのあるカラー展開も魅力です。ネオンイエローはテニスボールの色からの着想で、それはラコステの歴史とヘリテージを称えるカラーの意味合いも込めて採用されました。
FW22 シーズンでの先行販売はヨーロッパ、アメリカ、中国、韓国、日本のみで、10月5日(水)からラコステ オンラインストアで独占販売開始。SS23 シーズンに新たなカラーウェイも加え、グランドローンチされる予定です。
■商品のお問い合わせ先
ラコステお客様センター 0120-37-0202
ラコステは、スケートボードのバイブルであるスラッシャーとタッグを組み、両者が背景に持つ独特のカルチャーをスリリングに融合。ファイヤーフレームでデコレーションされたワニがデザインされた特別なコレクションが誕生しました。
スラッシャーのホームタウンのアメリカ・サンフランシスコを舞台に 、ストリートの象徴的なスポットで今回のコレクションは表現され、そのうちの1つにはサンフランシスコを象徴する巨大なゴールデンゲートブリッジが映し出されています。
デザインはサンフランシスコとパリ両方のビジョンを兼ね備え、両ブランドのコラボレーションによりそれぞれの大胆なシンボルをファイヤーフレームでブレンドするデザインを誕生させました。タオル地のポロシャツ(26,400円)、Tシャツ(13,200円)、スウェットフーディ(28,600円) 、トラックパンツ(18,700円)をラインナップ。各アイテムはコレクションのオフィシャルロゴであるファイヤーフレームのワニがデザインされています。2つの特徴的なアイコンを組み合わせた本コレクションは、9月28日(水)よりラコステ オンラインストア限定で販売されます。
■About THRASHER
1981年にエリック・スウェンソンとファウスト・ヴィテッロによって創刊されたスラッシャーは、彼らが立ち上げたインディペンデント・トラック・カンパニー(Independent Trucks) と共にスケートボードギアを販売することから始まりました。それ以来、スラッシャーは、スケートボーダーのためのスケートボーダーによる、スケートボードに関するあらゆる事柄を網羅する究極のバイブルとして、スケートボードコミュニティでその地位を確立しています。
■商品のお問い合わせ先
ラコステお客様センター 0120-37-0202
ラコステは、ディテールにこだわったニューモデルスニーカー“ACTIVE 4851”を発売。軽さ、動きやすさ、快適性といったスポーツの要素を備えながら、日常生活へのフィットしやすさも落とし込んだデザイン。慌ただしい生活の中でもスタイルにこだわりたい人にぴったりの1足です。
ブランドヘリテージの深い歴史と象徴へ敬意を払い、ウェルネス、テクノロジー、スポーツといった現代の生活に欠かせないすべての要素が取り入れられた本作。兼ね備えることが難しい、テクノロジーとカルチャー、コンテンポラリーとヘリテージ、シンプルさとインパクト、エレガンスと敏捷性、ライフスタイルとスポーツといったものがバランスよく融合しています。これは昨今のラコステのスローガンである「FROM THE COURT TO THE STREET SINCE 1933」を具現化したもので、ACTIVE 4851のアッパーの内側にも刻まれています。またそこには創業時にフランスに設立された縫製工場の地理座標も刻まれています。そこはブランドを象徴するポロシャツなどの主要アイテムの生産が始まった場所であり、商品名の4851はこの工場の座標に由来しています。
ラコステは常に快適性を提供する商品作りに取り組んでおり、このスニーカーもその点に変わりはありません。現代の忙しい生活、活動的でアクティブな生活スタイルに合わせてデザインされているものの、細部に至るまで妥協を許さないこだわりのデザインやフォルムになっています。二重メッシュのアッパーに滑らかなネットを掛け合わせたデザインは、スポーツでの着用シーンを想定して設計されたものです。また、二層のタンにより直感的に履き心地の快適さが感じられ、靴紐の圧迫感もありません。仕事、スポーツ、パーティまで様々なシーンに対応可能で、オールジェンダー向けのデザイン。トリプルホワイトカラーの他、単色やトーナルカラーなど様々なオプションを用意。ソール部分のダイナミックな三角形の模様は、ブランドアイコンであるワニのウロコを表現。ディテールへもストーリー性を求めるコアなスニーカー好きも納得の仕上げになっています。
ACTIVE 4851は、ラコステ ストアおよびラコステ オンラインストアでお求め頂けます。
■商品のお問い合わせ先
ラコステお客様センター 0120-37-0202
ラコステは世界的スターのJeon Somi(チョン・ソミ)が新しいブランドアンバサダーに就任したことを発表します。ソミはラコステの新ブランドアンバサダーとして、ダイナミックでありながら洗練されたオンコートとオフコートのスタイルを表現します。
ラコステはソミのアンバサダー就任を讃えて、ファッション&カルチャー誌『DAZED KOREA』と共にクリエイティブなビジュアルを展開します。「OURNESS」というメッセージを伝えるプロジェクトでは、ソミらしいスタイリッシュかつ健康的なイメージと、ファッションとスポーツが融合したラコステの新しいシルエットを組み合わせ、はつらつとしたエレガントなスタイルを紹介しています。
このプロジェクトで、ソミはブラトップ、トラックパンツ、ドレス、ウィンドブレーカー、その他のさまざまなアイテムを見事に着こなし、ラコステの新しいオンコート/オフコートルックを彼女らしいスタイルで体現しています。今年ラコステが発表した「ファッションスポーツ」は、ブランドの力強いスポーツのDNAを基にクリエイティブディレクターのルイーズ・トロッターが創り出す、ラコステの新しいシルエットです。
新ブランドアンバサダーのソミは、「ラコステのカラフルなところが大好きです。私にとってラコステは、さまざまな年齢、人種、ジェンダーの人々をひとつにしてくれるブランドです。そう、私たちはひとつなのです。ブランドアンバサダーとして、このメッセージを伝えられることがとても嬉しいです。ラコステと一緒に、エキサイティングな活動をしていきたいと思います」と語りました。
ソミは、韓国の有名オーディション番組『プロデュース101』のシーズン1で第一位を獲得しました。ソロ歌手、またダンサーとして素晴らしい才能を持つ彼女のパフォーマンスは世界中から注目を浴びており、ヒット曲には「DUMB DUMB」や「XOXO」があります。ゴールデンディスクアワードで「ベストパフォーマンス賞」を受賞した今年は、ソミにとって特別な年になりました。また、CM、テレビ番組、ソーシャルメディアでも活躍しており、トレンドの最先端を行くスタイリッシュなイメージで、ミレニアル世代とZ世代から絶大な支持を得ています。インスタグラムのフォロワーは1,400万人を超え、K-POPアイドルとして並外れた人気を物語っています。
また、ラコステのブランドアンバサダーとしてソミの輝く個性とエレガンスを紹介する『DAZED KOREA』のクリエイティブコンテンツは、6月に韓国のDAZED特別版とデジタルプラットフォーム、そしてラコステの公式ブランドチャンネルで公開されます。
THE NEW FASHION-SPORT SILHOUETTE
新しいスタイルのワードローブは、ファッションとスポーツを融合させた洗練されたデザインです。
トレンチコート、ブラトップ、ドレス、シャツ、アクセサリー:ユニセックスなアイテムでは、鮮やかな色合い(蛍光グリーン、ペールイエロー、ブリックオレンジ)と柔らかな色味(パステルピンク、ホワイト、クリーム)を組み合わせた色調にしました。アンサンブルはコントラストカラーのステッチで引き立たせ、スポーツを連想させるデザイン(前腕部のカードポケット、ドローストリング、熱溶着ファスナー)や高機能素材のすべてが自由な動きを最大限に確保するようデザインされています。
ファッションとスポーツが融合するラコステの新しいコレクションは、全国のラコステ ストアおよび、ラコステ オンラインストアでお求めいただけます。
Credit
<DAZED> KOREA @Dazedkorea
Model Jeon Somi @somsomi0309
Director Oh Yura @oh.yura
Editor Ahn Doohyun @ahndoohyun
Text Lee Hyunjun @yi_hyunjun
Fashion Geeeun @onlygeeeun
Photography Kim Heejune @kimheejune
Art Song Yuli @yulii_daa
Film Studio L’extreme @studio.lextreme (Na Seunggwon @ssevngg, Lee Yunkyun @kyunyunlee_, Woo Junhee @xxcelsiorr)
Hair Lee Iljung @iljung_lee
Makeup Pony @ponysmakeup
Nail Park Eunkyung at Unistella @nail_unistella
Set Yoo Yeojung @yyjung23
Assistant Park Heeduk @heeduk.park
All creative assets were created by DAZED KOREA
■問い合わせ先
ラコステお客様センター 0120-37-0202
https://www.lacoste.jp/contact
ラコステは、没入感のある仮想世界にラコステを投影した初めての試みとしてMinecraftとのコラボレーションで「Croco Island」を誕生させました。そのネクストステップというべきWEB 3エクスペリエンス「UNDW3(アンダーウォーター)」を立ち上げます。このユニバースは、ワニのエンブレムの元に集うコミュニティが、自発的に協調しながらラコステのファッションスポーツのビジョンを実践する活動に参加し、境界をシームレスにしていくことを可能にします。
UNDW3は先進的かつ画期的な方法でラコステのオーナーになる手段をコミュニティメンバーに提供し、ブランドとファンとの体験を一新します。
プロジェクトの始動に先立ち、ラコステは6月6日、WEB3のラコステユニバースの新機軸に関してリアルタイムで情報を伝えるために専用Discordサーバーを立ち上げました。本ユニバースにおける交換・交流・共創といった共同体験の一環である専用サーバーは、わずか48時間で3万人を超える登録者を集めました。
6月14日より、第1弾のNFTとして水面に顔を出しているワニの画像を1個あたり0.08 ETHで11,212個を特設ページにて販売します。「11212」は、ブランド創始者のルネ・ラコステが開発したブランドを代表するポロシャツ「L1212」にちなんだ数字です。
ラコステのブランド最高責任者のキャサリン・スピンドラーは、今回のプロジェクトに関して次のように述べています。
「UNDW3は、WEB3が推し進める分散化の潮流に乗るという、ラコステの意思を表すものです。また、この領域に対する当社の意欲の証しであり、ラコステの独創性と前衛性を映し出す体験型でインタラクティブな共創的ユニバースの提供により、ラコステコミュニティの連帯と世界中に広く知られたワニロゴを中心とするカルチャーの結束を促す、ラコステブランドの影響力を物語っています」
コレクターがこのNFTを所有すると、長期にわたる協働コミュニティであるラコステWEB3ユニバースへのアクセス権が付与されます。コレクターは先駆的なエコシステムにアクセスでき、コレクター限定の共同開発商品など、ラコステの世界をデジタルと現実世界の両方で体験できる特典を得られます。
このウェブ領域への進出は、NFT、ラコステファン、ポップカルチャー愛好者をつなぐことで、異なるコミュニティとカルチャーの橋渡しをするというラコステの使命を表すものです。UNDW3はラコステのWEB3での展開の第1段階で、今後数シーズンにわたり活動を継続していきます。
※特設ページはフランス語/英語版のみになります
※価格はETHベースのため、円換算での価格が大きく変動します(6月14日時点では約14,000円)
※こちらの商品に関しては特性上、店頭およびお客様センターではご質問にお答えしかねます
6月よりTEAM LACOSTE VIP(プラチナ、ゴールドステータス)会員のお客様限定でショートメール配信サービスを開始させていただきます。
これにより、メールマガジンやアプリでのお知らせだけではなく、ラコステのイベントやお得な情報をより手軽にお受け取りいただけます。
開始日:2022年6月1日(水)
対象者:TEAM LACOSTE プラチナ、ゴールド会員のお客様
配信内容:ラコステのイベントやお得な情報のお知らせ
ショートメールでのお知らせが不要な場合は、マイメニュー、またはTEAM LACOSTE APP [会員証]の[登録情報・ポイント履歴]より解除いただけます。
■ショートメールサービスに関するお問い合わせ先
ラコステお客様センター 0120-37-0202
https://www.lacoste.jp/contact
ラコステは、創始者のルネ・ラコステが初めてポロシャツをテニスコートに持ち込んだ1933年以来、その比類なきファッションセンスをテニスシーンで表現してきました。
今年、テニス全仏オープン(通称“ローラン・ギャロス”)では、「アプレコート」をテーマにしたイメージカットを発表。この「アプレコート」とは、ゲレンデを出た街で食事や地域のカルチャーの愉しむ「アプレスキー」というフランスの習慣からインスピレーションを得たもので、オンコートとオフコート、ラコステとローラン・ギャロス両方にまつわる豊かなアーカイブを1つにまとめ、創造性、文化、ファッションをこれまでにないやり方で表現していきます。
ローラン・ギャロス・トーナメント開始数日前に、フランス人写真家のアレックス“トレ・クール”ドーベが、ローラン・ギャロスのライフスタイルコレクションからの象徴的なアイテムを使い、彼らしくファッションスポーツを表現したシューティングを敢行。テニスの象徴的なアイテムと、流行のファッションアイテムとが組み合わされ、スタイルとテニスの祭典を祝うフランス首都の街並みとその生活を捉えた瞬間というべき作品となっています。
LIFESTYLE COLLECTION
ローラン・ギャロス・コレクション2022は、ブランドのスポーツの遺産を讃えた頌歌(オード)です。
ルイーズ・トロッターとそのチームは競技の世界とそのドレスコードに着想を得て、スポーツシーンに根を下ろした素晴らしい2022年コレクションを創り出しました。襟、袖、ショーツの上部にはストライプが施され、コート内外でのシルエットにスタイルと動きを与えています。スポーツクラブを表す紋章はモダナイズされ、ラコステのファッションスポーツスタイルに特有の優雅さを加味しています。一方、カラーパレットはラコステのDNAに忠実です。晴れた日のローラン・ギャロスでのくつろぎのひとコマのように、原色とより淡い色味との組み合わせが新しさを与えています。
PERFORMANCE COLLECTION
「もっとファッションを。もっとスポーティに。」
ラコステ2022のパフォーマンスコレクションは、スポーツとファッションというブランドの2つのエレメントが一体となって表現され、かつプレイフルにデザインされています。メッシュストライプとレーザーカットにより斬新な印象を与えつつ、新素材を作り出すことでプレイ中の快適性も確保。栄冠を狙うトッププレイヤーたちのパフォーマンスをサポートします。
ローラン・ギャロス・コレクションは、以下のラコステ ストアおよびラコステ オンラインストアでお求めいただけます。
取り扱い店舗:渋谷店*、京都店*、心斎橋店*、大丸札幌店、イオンモール名取店、流山おおたかの森S・C店、ダイバーシティー東京プラザ店、新宿高島屋店、西武百貨店池袋本店、横浜元町店、イオンモール ナゴヤドーム前店、グランフロント大阪店、あべのハルカス近鉄本店、三宮店、小倉店、福岡天神店、福岡三越店
※*の店舗では全アイテムを展開。その他の店舗では一部取扱い商品が異なります
■商品のお問い合わせ先
ラコステお客様センター 0120-37-0202
https://www.lacoste.jp/contact
ラコステのクリエイティブ・ディレクター ルイーズ・トロッターが手掛ける2022年春夏コレクションを2022年5月19日よりリリースします。
スポーツにおける捉え方や文化はルイーズ・トロッターが常に着目しており、フレンチスポーツウェアの要としてラコステのダイナミックなアプローチに影響を与えています。サイクリングやバスケットボール、その他のシティースポーツ、そしてブランドの真骨頂と言えるテニスの世界から導き出される動きや軽さ、機能性、そして精神は彼女のデザインプロセスにおいて最も重要です。2022年春夏コレクションは、日常生活にスポーツユニフォームを取り入れ、パフォーマンスと美学の境界線をシームレスにし、都会の夏に順応します。
スポーティさが際立つメンズ・ウィメンズそれぞれに目をやると、表層的な技術革新はもちろん、ディテールに至るまでこだわり抜かれ、格段に進化を遂げています。狂騒の1920年代のルネ・ラコステと彼のテニスパートナー、スザンヌ・ランランのエレガントなポートレートから、2000年代のピーター・サザーランドとフィリップ・ビアロボスによるメッセンジャーのリズミカルなドキュメンテーションに至るまで、テーラーとスポーツの融合の変遷は、ハイブリッドな類型学の結果であり、スポーツサブカルチャーとしての一面も持ち合わせています。ショートスーツはネオプレン素材のピケジャージーから作られ、ポロシャツはプリントメッシュで再構築されています。
新たなカラーの試みとして、ラコステグリーン、ネイビー、トープ、ブラック、オプティックホワイトのクラシカルなラコステパレットに対して、スカーレット、エメラルド、バーガンディー、オレンジ、アシッドイエローといった明るく温かみのある色を重視することで、これまでの伝統的なスポーツの認識を変えました。素材の通気性や換気はメッシュのロゴパネルを採用し、通気性の良いインサートは、トラックショーツに用いました。テニスバイザー、ネオプレンジャージー素材の平たいツバ付5パネル ”ジロール” キャップにて、はつらつとしたエスプリを強調しています。
【展開店舗】
銀座店、京都店、ラコステ オンラインストアにて2022年5月19日(木)から展開
※店舗により取扱商品が異なります
※一部、商品の入荷が遅れる場合がございます
■商品のお問い合わせ先
ラコステお客様センター 0120-37-0202
LACOSTE(ラコステ)のワニのロゴは、1933年の誕生以来、時代・スタイル・ジャンルの枠を越え、今では幅広く愛される存在となっています。その最大の特徴は、多様な人々が思い思いにワニを着こなし、取り入れていることです。
思いがけない出会いを楽しむ
ラコステのアイテムを纏う多様性あふれる人々が私たちのインスピレーションの源です。正反対な2人が偶然出会い、共通点に気づきます―お互いの服にラコステのワニを見つけるのです。新しいキャンペーンではその瞬間を表現しています。
キャンペーン動画はこちら
こうした心弾む出会いから笑顔が生まれ、気持ちが通い合い、親近感を抱きます。
新たなキャンペーンでは、ワニをきっかけとした思いがけない出会いを表現し、これまでまったく関わることがないように見えた正反対の人々の間にコミュニケーションを生みだします。リアルさを追求するために、一般の方々にモデルとして出演してもらい、型にはまった演技ではなく、瑞々しい自然体の表現を重視しました。
とある海岸でマルガは青年アニスに出会い、孫ほども歳の離れたアニスが自分と同じピンクのポロシャツを着ていることに驚きます。スケートボードの若者が被っているバケットハットは小さな女の子と同じものです。目深に被る、それとも浅く?「サンダルに靴下」スタイルの2人がばったり会ったらどんな言葉を掛け合うでしょう?
新たなブランドイメージ
ラコステはこのキャンペーンを通じて、ブランドを象徴するキーアイテムを使用し、はつらつとした清潔感あふれる新たなブランドイメージを表現します。
写真はアイルランド出身のRonan Gallagher(ローナン・ギャラガー)が撮影。一瞬一瞬を逃さず切り取る独自のドキュメンタリー手法により、ファッショナブルでありながらリアルで自然なショットに仕上がっています。映像監督はフランス出身のLaure Atanasyan(ロール・アタナシアン)。日々の暮らしがユーモラスかつ軽快に描かれ、キャンペーンのイメージに深みを与えています。
BGMにはThe Sugarhill Gangによる「Apache」を採用。ロック、カントリー、ウェスタン、ヒップホップの要素を取り入れたインストゥルメンタルの楽曲で、文化の融合というアイデアを後押ししています。この曲は、出会いの喜びを表現し、交流の深まりに寄り添うかのように流れます。
ラコステの新たなブランドキャンペーンの主役はワニ。誰もが自分らしさを表現できるよう勇気を与える存在であるとともに、さまざまな文化・世代・スタイルの交差点で、人々を結びつける役割を果たしているのです。
■お問い合わせ先
ラコステお客様センター 0120-37-0202
ブランドを象徴する新定番スニーカーのL001とL002のキャンペーン動画を公開します。このスペシャル動画には、大きな夢を抱く世界記録保持者、元気いっぱいのイヌ、不機嫌なハチ、サッカーや卓球の選手など実にさまざまなキャラクターが登場します。ラコステのワニロゴが違いや属性を超え、異文化、世代、時代を横断している模様を印象的に描いたこの動画が伝えるメッセージは、“共に歩んでいこう”というものです。
あらすじは以下のようなものです。
LACOSTE’S ICONIC SNEAKERS ARE CELEBRATED IN THIS PLAYFUL NEW FILM; A TRIBUTE TO LIFE FULL OF EXCITEMENT AND THE UNEXPECTED.
― ワクワク感とサプライズあふれるライフスタイルへのオマージュ。
パリ(月曜日10:52)今日はとても特別で普通の日。
ラコステワールドへようこそ。ここは遊び心とサプライズがあふれる場所。さまざまな世代が思いもかけない出会いでつながり、多様な個性を持つ人たちがありのままでいられて、初めて会う人も垣根なく共に触れ合い、人生のささやかな出来事を祝福する。それぞれのユニークさも美しさもありのままに…。
フランスの歴史と世界の未来が融合し、そして文化の結びつきと自由な精神にあふれた場所。たくさんのチャンスと奇跡が訪れる夢を追いかけられる場所。不可能を可能にできると信じられる場所。
キャンペーン動画はこちら
そんな動画で取り上げているのは、ラコステを代表するアイコニックなスニーカー、L001とL002です。どちらも毎日のコーディネートを引き立たせ、かつ心地よさをもたらし、カルチャーを感じるアクセントを加えます。
【L001】
ラコステが誇る豊かなテニスの歴史を土台にトレンド感のあるシルエットでアレンジしたL001は、ひと目で伝統を感じさせる1足です。主なディテールはラコステアーカイブの至宝、RENEから採用されています。RENEは、ルネ・ラコステが1980年代のヴィンテージラケットを元に生み出した初めてのモデルです。RENEのレトロなフォルムとムードはL001の真髄として受け継がれ、ラケットハンドルの動きを想起させるラインは、アッパーの三角形のデザインで表現されています。
【L002】
L002は女性向けにデザインされた新しいコートスニーカー。気持ちの赴くままに街を探検するのに最適な都会的な1足です。L001を踏襲したラコステのテニスの歴史と、ブランドのアーカイブを体現するすっきりとエレガントなデザイン。視線を惹きつけるチャンキーなアウトソールは、L001をデフォルメしたものです。どちらのスニーカーも、ユニークなワードローブとさまざまなテイストに合う幅広いカラー展開も魅力です。
旅をする人、自分らしい生き方をし自由な精神を持つ人、決して妥協しない人など、動画に登場するのはL001とL002の真髄を伝えるシンボルと呼べる人たちです。この動画、そしてラコステワールドでは、毎日が冒険、探検、神秘、挑戦、散歩、驚き、喜びに満ちています。さぁ、みなさんもこちらからその旅の一歩を踏み出してみましょう。
L001とL002は、ラコステ ストアおよびラコステ オンラインストアでお求めいただけます。
■商品のお問い合わせ先
ラコステお客様センター 0120-37-0202
ラコステは、2011年のリリース以来、全世界で絶大な人気を誇るサンドボックス・ビデオゲームのMinecraft(マインクラフト)とのコラボレーションコレクションを発売します。
今回のコラボレーションは、リアルとバーチャルの両世界をつなぐ架け橋と言えます。アグレッシブ、頭脳派、堅実派、どのタイプのプレイヤーも自分の好みにカスタマイズしたゲームファッションが楽しめます。それぞれの特性にフィットするコレクションで一人ひとりの個性を輝かせます。
パリ中心地で行われた本コラボレーションのローンチを飾る発表会には、ゲーム系女性YouTuber のAtomicMari とShubble、ミュージシャンのBrawk、映像作家のSmajor が登場。Smajor はこの日のために制作されたマップ"Croco Island (クロコ アイランド)”を披露し、世界中のゲームファンとともに楽しみました。ライブ中継のリプレイ視聴はこちら。
THE LACOSTE x MINECRAFT COLLECTION SUITS EVERY GAMING STYLE
今回のコラボレーションは、リアルでもバーチャルでも自分だけのスタイル表現において欠かすことのできない2022SS コレクションのマストアイテムです。10年以上前から全世代のゲーマーがMinecraft の世界に没入しています。この類稀な電脳集団が、今度は現実世界へ飛び出し、これまで縁もゆかりもなかったラコステの世界観に没入します。Minecraft のピクセル画で表現されたウエアとアクセサリーからなり、メンズ、レディース、キッズに向けた360°ワードローブとなっています。
Lacoste x Minecraft コレクションは互いのブランドの特徴を融合させています。ワニのデザインはMinecraft のクリエイティブ集団によってピクセル化され、コラボレーション誕生の発端となった両ブランド共通の価値観など、双方が考えるプレーの概念から引用した象徴的な言葉が、コレクションの主要アイテムに落とし込まれています。
Lacoste x Minecraft は、3 月17 日(木)よりラコステ ストアおよびラコステ オンラインストアでお求めいただけます。
■商品のお問い合わせ先
ラコステお客様センター 0120-37-0202
ラコステは、新しいグローバルアンバサダーのVenus Williams(ビーナス・ウィリアムズ)と共に、2022年春夏のコレクションを紹介します。
大胆で強い意志を持ち、起業家精神に富んだテニスチャンピオンのビーナス・ウィリアムズ。ファッションへの情熱からライフスタイルブランド「EleVen (イレブン)」を立ち上げた彼女は、Louise Trotter(ルイーズ・トロッター)が生み出す、ラコステの新しいファッションスポーツシルエットへの想いを体現する存在です。ブランドが持つ揺るぎないファッションのDNAを感じさせるワードローブで、新しいライフスタイルに応えることを目標の一環とし、現代女性の生き方に合わせた、多彩な着こなしができる服を創り上げます。
「ラコステは、ファッションとスポーツが交差した新しいシルエットを発表します。それは、高機能素材、ブランドの代表的なディテール、そして鮮やかなカラーを調和させたシルエットです。このスタイルはラコステの歴史のルーツ、つまりルネ・ラコステが目指した、自由な身体の動きから発想を得た最高のアイテムにインスピレーションを受けています」
―ルイーズ・トロッター(ラコステ アーティスティックディレクター)
ファッションとスポーツを融合させたビジョンを初めて形にする女性がビーナス・ウィリアムズです。ウィリアムズが飾る『ヴォーグ』英国版の写真撮影は、彼女が地元と呼ぶフロリダ州ジュピターで行われました。
「以前からラコステのファンで、テニスのルーツに留まらないブランドの先進的なスタイルにずっと刺激を受けてきました。ルイーズ・トロッターは優れた先見の明の持ち主であり、ブランドのクリエイティブディレクターとしての彼女のこれまでの仕事は、未来を見据え、感動的で、常に進化を続けています。ラコステの新たなシルエットを表現するアンバサダーとして一緒に仕事ができることを、とても嬉しく思います」
―ビーナス・ウィリアムズ
グランドスラムを7回達成したチャンピオンで起業家でもあるウィリアムズは、間違いなくスポーツ史上で最も成功を収め、人に感動を与えている女性の一人です。そのキャリアの中で一貫して先駆者であり続けてきたウィリアムズは、賞金の男女同額を求める戦いを支持し、熱心に平等を訴え続けることで、テニス界の前進のためにたゆまぬ努力を払ってきました。ラコステブランドと価値観を共にする彼女は、2006年より国際的に機会平等を推進する活動を行っているラコステ財団の取り組みを支援します。
近い将来、ラコステが創る新しいビジョンは 、この新たな方向性を祝う多彩な人々によってその姿を現していきます。
ファッションとスポーツが融合する新しいシルエット
2022年の幕開けは、ラコステにとって大きな創造の転換期となりました。新しいスタイルのワードローブは、ファッションとスポーツを融合させた洗練されたデザインです。
トレンチコート、ブラトップ 、ドレス、シャツ、アクセサリーなどユニセックスなアイテムでは、鮮やかな色合い(蛍光グリーン、ペールイエロー、ブリックオレンジ)と柔らかな色味(パステルピンク、ホワイト、クリーム)を組み合わせた色調を開発しました。アンサンブルはコントラストカラーのステッチで引き立たせ、スポーツを連想させるデザイン(前腕部のカードポケット、ドローストリング、熱溶着)や高機能素材のすべてが自由な動きを最大限に確保するようデザインされています。
ファッションとスポーツが融合するラコステの新しいコレクションは、全国のラコステ店舗及び、ラコステオンラインストアでお求めいただけます。
写真撮影:Stas Komarovski(『ヴォーグ』英国版)、スタイリング:Patrick Mackie、ヘアスタイリング: Graham Nation、メイクアップ:Karina Milan
<お問い合わせ先>
ラコステお客様センター 0120-37-0202
Awake NYがラコステのスポーティーなアーカイブアイテムを再解釈したユニセックス展開のコラボコレクションを2022年1月26日(水)より発売します。
米ニューヨーク州クイーンズ ― この冬、フランスのプレミアム ライフスタイル ブランド LACOSTE(ラコステ)がコラボレーションのために訪れたのはニューヨーク市。Angelo Baque(アンジェロ・バク)のレーベル「Awake NY」(アウェイク ニューヨーク)とタッグを組み、ラコステの代表的なアイテムを再構想したカプセルコレクションを発表します。ストリートウェア界の象徴的存在であるバクはラコステのアーティスティックディレクターのルイーズ・トロッターと協働し、パリとニューヨーク市5区のストリートを思わせるユニセックスなアイテム12点のコレクションを制作しました。
深みのあるグリーン、ブルー、レッド、クリームを基調としたクラシックなコレクションは、ラコステの歴史が伝えるフレンチスポーツウェアのスタイルをモチーフに、Awake NYがマンハッタンと周辺区域の活気あるストリートに合うウェアとして再解釈したデザイン。クラシックなTシャツにはラコステ定番のピケコットンを使用しており、ゆったりしたデザインのクルーネックスウェットシャツとフリースパンツは90年代のスウェットスーツを思わせます。
バクはコレクションのデザインにあたり、ラコステのアーカイブを丹念に調べ、ブランドの歴史を飾るアイテムを選り抜いてAwake NYコラボレーションにふさわしくアップデートしました。「ラコステとのコラボレーションは、予想していなかったことに取り組むチャンスをもたらしてくれました」と、バクは言います。「ラコステのプレッピーな美学はAwake NYとまったく異なります。アーカイブに触れてラコステの伝統を探求することで、多彩な着こなしができる機能的なウェアを創り出すための発想を得られました。コレクションアイテムはどの組み合わせでも、しっくりくるはずです」
ストライプのポロシャツはヴィンテージ感のあるウォッシュ加工で、コントラストカラーのディテールが特徴です。チェック柄のカーディガン、キャンパーズベースボールキャップ、刺繍入りセーターにはジャカード織りの両ブランドのロゴが施されています。一部のアイテムにあしらわれる大ぶりなロゴは、ワニのシルエットと「A」の紋章の組み合わせにより、ラコステとAwake NYのコラボを物語ります。
「ラコステのコラボレーションは一見正反対に思えるクリエイティブの世界を融合できるチャンスです。それは共同の創作であり、限界の超越であり、果てしなく続くラコステの再創造を意味します。2つの異なるカルチャーの対話から、私たちは第3のクリエイションを生み出しています」と、ラコステのアーティスティックディレクターのルイーズ・トロッターは語ります。
本コレクションはラコステのオンラインストアで販売。
その他、国内ではUnion Tokyo、Dover Street Market Ginza、海外ではUNKNWN、Union LA、SSENSE、KITH、JUICE、END. Clothing、Bodega及びawakenyclothing.comにて展開されます。
※ラコステ店舗での販売は無
◼ Awake NYについて
2012年にアンジェロ・バクによって創設されたAwake NYは、ニューヨークの真髄を表す存在。5つの区の文化的特徴を決定づける活気に満ちたエネルギーを反映し続ける、ニューヨークならではのカルチャーとセンスを捉えたブランドです。Awake NYはニューヨークの尽きることのないバイタリティーと変わることのない魅力を想起させる一方で、この街が持つ最高の財産、ニューヨーカーに深く根ざしています。ブランドの核にあるのはコミュニティ。地元組織とのパートナーシップを通じてAwake NYはニューヨーク市5区全域にリーチを広げつつ、まったく新しいコミュニティ「La Comunidad de Awake NY」を作り上げています。ブランド創設以来、Awake NYは飛躍的な成長を遂げ、Dover Street Market(世界)、Patta(アムステルダムとロンドン)、Union(ロサンゼルスと東京)、Supply Store(シドニー)、Slam Jam Milanoなど世界のショップで販売されています。
LACOSTE x AWAKE NYコレクションは2022年1月26日(水)午前10時よりオンラインストアで販売を開始します。
<商品のお問い合わせ先>
ラコステお客様センター 0120-37-0202
ラコステは、機会均等を目的とした取り組みとして、「ラコステギャラリー」のオープンを発表しました。この継続的な取り組みは、45点のビジュアルアート作品を販売し、その収益のすべてをラコステ財団の提携団体に寄付するというものです。
ラコステギャラリーは2021年春に当社が採用した、社会的な見地からの世界的CSRアプローチ“Durable Elegance(持続可能なエレガンス)”に沿ったものであり、ラコステ財団の取り組みの一環です。当財団は、機会均等の実現を使命とし、教育・環境・健康分野に関するプロジェクトを支援することにより、社会的に不利な立場にある若者や障がいを持つ若者の社会的・職業的統合、そして地域社会の生活状況の向上を支援しています。2006年の設立以来、ラコステ財団は、スポーツと教育を合わせた200件のプロジェクトを22カ国50の提携団体を通して実施することにより、10万人を超える若者を支援してきました。
今回のラコステギャラリーでは、以下4種のファッションとスポーツ両方におけるラコステの伝統から象徴的な45点のアート作品を販売します。
これらは12月7日からアメリカ、メキシコ、カナダ、ブラジル、アルゼンチン、フランス、ドイツ、スペイン、ポルトガル、イギリス、日本、韓国、フィリピンの各国のオンラインで販売を開始(日本は12月13日より)。没入型のオンラインショッピング体験を提供するカスタムデザインされたバーチャルギャラリーとなっており、美術館をめぐるようにアート作品をご覧いただけます。
ラコステギャラリーでは、これまで販売されることのなかったラコステ所有のアート作品に興味をお持ちのコレクターのニーズにお応えします。販売されるコレクションは定期的に更新され、ブランドの最近のイベントやみなさんの興味関心の高さを反映し、未発表のここだけの作品も提供していく予定です。
ラコステのブランド最高責任者であり、ラコステ財団実行委員会メンバーであるキャサリン・スピンドラーは次のように述べています。「ラコステギャラリーは、私たちのCSRアプローチである“Durable Elegance(持続可能なエレガンス)”に直結するアクションで、機会均等を積極的に促進するというラコステ財団の活動に沿ったものです。このギャラリーの立ち上げによって、当ブランドの象徴的なアート作品をこれまでにない手法で多くの方にお楽しみいただきつつ、同時に顧客の結束の実行をも可能にすることで、顧客とラコステ財団の使命を結び付けることができ嬉しく思います。」
詳細は以下のラコステ財団ウェブサイトをご覧ください。
https://corporate.lacoste.com/foundation/
▼ラコステギャラリー:https://lacoste.by-vs.com/ja/
ラコステは、ホリデイコレクションのアイテムなど、ギフトに最適なラインアップを取り揃えています。3つのカラフルなクロックが特徴的なスペシャルロゴのコレクションはニット、スウェット、ポロシャツ、バッグ、スモールレザーグッズ、アンダーウェアなど幅広いアイテムをご用意しています。また、イタリアンカウレザーにワニ革の表情をエンボスで表現したバッグは、華やかなシーズンにぴったりです。大切な方やご自身へのギフトを是非、見つけてください。
また、12月25日(土)まで、ギフトラッピングをご希望の方に無料でサービスいたします。
CHRISTMAS GIFT GUIDE:https://www.lacoste.jp/gift-guide-noel
<商品のお問い合わせ先>
ラコステお客様センター 0120-37-0202
ラコステのクリエイティブ・ディレクター ルイーズ・トロッターが手掛ける2021-22年秋冬コレクションを2021年11月1日よりリリースします。
グラフィカルなスポーティさとリミックスされたクラシカルなスタイルを混ぜ合わせた遊び心のあるコレクションです。アクティブなライフスタイルや、ホームウア、ワーキングウェアにも対応する斬新なデザインで、エレガンス、ユーモア、そして着心地の良さが様々なシーンにフィットします。
今シーズンは、落ち着いたニュートラルカラーをベースに、鮮やかな色の生地を使用し、膨張や収縮をするシルエットや、驚くような素材感、コミカルなキャラクターの登場などで目を楽しませてくれます。炎のようなテニスボール、テニスネットのシャドーチェック、Lのエンブレムロゴに加えて、アーカイブのワニの爪や大胆なワニのヘッドが新しいアイコンを生み出し、まるでコミックのようにシグネチャーであるワニが大きく生まれ変わりました。
ボンディング、ドローストリング、オーバーサイズのロープトグルなどが、アスレチックで工学的な雰囲気を醸し出し、ウィメンズではネオプレンのクロップトップが登場。ユニセックスのチノパンは袖口にマジックテープを施し、ネオプレン製のレギンスは足首から上の部分にパッチワークニットのジッパーを付けています。5パネルのコットンピケキャップなどと合わせて、今シーズンのダイナミックなスポーツスタイルを完成させました。
【展開店舗】
銀座店、渋谷店、ラコステ オンラインストアにて2021年11月1日(月)から展開
※店舗により取扱商品が異なります。
※一部、商品の入荷が遅れる場合がございます。
■商品のお問い合わせ先
ラコステお客様センター 0120-37-0202
ラコステと、世界中で愛されているチャールズ・M・シュルツのコミック『PEANUTS』のキャラクターたちとのコラボレーションアイテムが登場。
PEANUTSのキャラクターたちは1950年より、世界中の子どもたちだけでなく大人にもたくさんの夢と笑顔を届けてきました。ラコステとPEANUTSのコラボレーションは今回が3回目で、メンズ、ウィメンズ、キッズの全カテゴリのウェア、そしてアクセサリーにアンダーウエア、シューズまでがPEANUTSのキャラクターたちで彩られます。
今回の新しいコレクションでは、やさしい心の持ち主であるチャーリー・ブラウンや、チャーリーが飼っているかわいいビーグル犬のスヌーピー、黄色い小鳥のウッドストック、いばりんぼうのルーシーなど、愛すべきPEANUTSのキャラクターたちがテニスをしたり、哲学的な会話をしたりする姿が描かれ、PEANUTSとラコステに共通する、自然体、ユーモア、創造力、情熱の大切さを気づかせてくれます。それぞれの世界観や歴史を体現する、まさしくポップカルチャーの象徴である2大ブランドの究極のかけ合わせと言える仕上がりになっています。
特徴はキッズも含む幅広いラインナップで、ラコステの代表的なアイテムに今シーズンらしい新しいエッセンスが加えられています。スポーツウェアとしてもタウンウェアとしても着られるデザインで、個性的な単色ものに加えLacoste L!ve コレクション限定のデザイン性の高いアイテムも注目です。
“LACOSTE X PEANUTS” は2021年10月28日より全国のラコステ ストアおよびラコステ オンラインストアでお求め頂けます。
■商品のお問い合わせ先
ラコステお客様センター 0120-37-0202
ラコステによる、若者に対する取り組みを続けてきたラコステ財団が15周年を迎えました。2006年に設立された当財団は、22カ国、50の組織により実行された、スポーツと教育を組み合わせた200件のプロジェクトを通じて10万人を超える若者を支援してきました。ラコステ財団は社会的・職業的解放の原動力となるスポーツの価値を伝えることに注力しています。今日、財団はラコステのCSRへの取り組みの一環として、地域社会の生活向上に向けた活動を展開しています。
Fondation de France(フランス財団) の後援を受けて創立されたラコステ財団は、パートナー組織と連携し、スポーツと教育を組み合わせたプログラムを通じて、社会的に不利な立場にいる若者、そして障がいを持つ若者の社会的・職業的統合を支援しています。ラコステ財団が提供する支援はファッション・スポーツの草分けであり、さらに社会的な取り組みの点でも先駆的存在であったルネ・ラコステから受け継がれた伝統が結実したものです。
■地域社会を支援するラコステの企業目標と一致した活動
伝統を後ろ盾に、ラコステは若者を支援する連帯的な行動の継続に力を注いでおり、当社サプライヤーパートナーと関わりのある地域社会の支援に取り組むことで、より大きな影響を若者に与えるという方針を定めました。こうした背景を踏まえ、ラコステ財団は教育、環境保全、健康プロジェクトを通じて地域社会の生活状態を改善するために積極的な貢献を行っています。この方針の下、当財団は地域住民の直接の利益となる地域プロジェクトを支援しています。数年にわたり拡大してきたプロジェクトには、新しいノウハウの獲得を通じて、あるいは地元の社会的・経済的発展を通じて、長期的に地域社会の生活状態を改善したいというラコステブランドと財団の願いが込められています。
当財団は2025年までに活動の範囲をさらに15カ国に拡大し、地域プロジェクト50件と若者のための新規プロジェクト100件を支援することで、取り組みを強化していく計画です。
■ラコステの取り組みをひとつに束ねたDurable Elegance(持続可能なエレガンス) のアプローチ
ラコステ財団の取り組みはすべて、2021年に発表されたラコステの世界的CSRアプローチ「Durable Elegance(持続可能なエレガンス)」の一環です。Durable Eleganceは、当社が数年にわたり実行する企業目標とCSR行動を具体的に述べたもので、ブランドの取り組みを体現する以下の2つの指針で構成されています。
- 社会的取り組み:世界的に機会の均等を実現する
- 環境的取り組み:循環型経済の原則を実践する
ラコステ ブランド最高責任者/ラコステ財団理事 キャサリン・スピンドラー
「ラコステ財団は、世界で展開しているDurable Eleganceアプローチが支える当社のCSR活動の重要な要素です。ラコステにとってエレガンスは、シックなファッションを超えた特別な意味があり、敬意と謙虚さを持った行動や姿勢を指します。ラコステが重点を置くこうした価値観を財団の軸に据えて、機会の均等を世界的に実現していきます。」
ラコステ財団理事長 ベリル ・ラコステ・ハミルトン
「私の祖父でラコステブランド創設者のルネ・ラコステに端を発する取り組みが受け継がれ、財団によりさらに発展していることを非常に誇りに思います。財団は若者と地域社会の支援を強化するという新しい目標を定めています。“伝えていくこと”は祖父にとって重要な意味を持ち、他のパートナー組織と協力しながら財団が日々活動する理由はここにあります。」
また、関連する団体の代表者から以下のようなコメントが寄せられています。